« 「必要」な人になるために。(1) | メイン | 後輩が、日本一に!! »

2009年03月06日

「必要」な人になるために。(3)

前の2つを自分で読み返してみましたが、文章がクドイですね。(>_<)
しかも暑苦しい。ゴメンナサイ。

でも、ホンマに大事やと思ってることなんです。(*^^*)
文章がヘタなんは、しゃあない!(結局居直りかいっ!)
当然賛否はあるでしょうが、一緒に働いている仲間とは絶対に共有しておきたいことです。

--
さて、「必要」な人になるために、私自身が考えるコツがいくつかある。

どれもセコイものかもしれないが、「凡人」が人様に用いられ勝ち続けていくうえでは
絶対に必要だし有効だと(少なくとも私は)思っていることを書かせていただきます。

「相手中心」ということについて、です。

たびたび書いているのですが、本当に本当に大事なこと。
どんな業態であれ、商売の「本質(=外せないこと)」だと思います。
大人と「子供(=自己中心)」の、根本的な違いだと思う。

さてさて。
「自分がしてほしいと思うことを、人(対象者)にしてあげなさい」

誰のコトバだろう?聖書かな?

とにかく、よく聞くコトバである。物心ついたときから。

しかし今、私は思います。
これ、全くのウソですよ。絶対にっ!!

ナニを根拠に、「自分がしてほしいこと」を、自分と同じように「人(対象者)がしてほしいと思っている」なんて言えるんや?!

単に「自分がしてあげたいこと」を「人(対象者)に押し付けている」だけかも知れないのでは?

これこそ、まさに「自己中心性」であり「自己満足」じゃないの?
「(自分の)思い・善意」を「押し売り」して、「自己陶酔」しているだけでは?

多くの場合は、人間関係がおかしくなる。 少なくとも違和感発生。(涙)

そのままこの考え方で頑張れば頑張るほど、その人との心の距離は遠くなっていくだろう。

望んでいる結果とは全く逆。 あぁ、悲惨。。。。(ToT)

たまたま結果がうまく行ったとしても、それはあくまでたまたま「当たった」だけ。
もしくは、お相手が拒絶するほどには「外れていなかった」だけである。


大事なのは絶対、コレ。

「人(対象者)がしてほしい」と思っていることを、「その人にしてあげる」こと。

だから、喜ばれるのだ。
当たり前である。

その人が「真に」望んでいることをきちんと把握し、それを満たして差しあげる。

つまり「(自分本位の思い入れで)当てにいく」のではなく、「(お相手の願望を)外さない」という感じが大切。
それでこそ、「相手のために」となるのではないだろうか。

その人が望んでいることをして差しあげるから、「その行為」によってその人に「思い」が伝わり、その「心遣い」に感謝され、お付き合いを続けてくださるのだ。

え?じゃあ「相手が『真に』望んでいること」は、どないしたら分かるねん?

そんなのなんにも難しいことではない。
分からなければ、 横着せず(自分本位の予測で済ませず)に、「聞く」だけのこと。

ご本人に直接「聞く」のがムリもしくはマズければ、そのご本人の「好き嫌い」、「真に求めていること」を「確実に」ご存知の方にそれとなくでもきっちりと「確認する」ことである。


くれぐれも、予測・想像はぜったい危険。

「確認する」ことを怠って、「(自分なりに)予測・想像する」なんてぜったいアカン!!

(特に注意すべきなのは、中途半端に遠慮しないといけない距離感がお相手との間にあるとき。
親友レベルなら気兼ねせずズバリ聞けるだろうが、そこまでではない場合、多少の気遣い・遠慮が必要な場合に、「確認」を飛ばして「予測・想像」に走ってしまうことが多い。その時こそ「要確認」!!
その人を「喜ばせよう」と(意欲的になって)肩に力が入った時ほど客観性を失い、無意識のうちに「自分の欲求」を満たすことを最優先してしまい、墓穴を掘りがちなのだ。)

我々は「自分を基準に」置いてしか(=自己中心的にしか)、予測・想像するということなんてできないもの。


例えばプレゼント。

サプライズ~♪なんて言って、本人の好みをろくに考えず、「さぞかし喜んでくれるだろう」なんて勝手に期待して、相手が自分にめちゃ感謝してくれている状態を勝手にイメージして。。。

もしそのお相手の好みとズレてたら。。。

そりゃ、単に迷惑なだけやろっ!

しかもそれを顔にも出せず、喜んだ「フリ」でもしないといけなかったら、
お相手もたいがいしんどいやろっ!!

もしお相手が正直な(不器用な)人で、不満な感じが表情にチラッと出たりなんか
したら、「せっかくしてあげたのに~」とか「もっと喜んでくれると思ったのに~」なんて逆に文句を言ってしまうくらいかも。

アンタが勝手に期待しただけやろ!相手の好みも都合も考えんと!!

それでせっかくの人間関係がギクシャクなんてしたら。。。

こりゃもうマンガの世界です。(>_<)

でも日常、本当にたくさん起こっているように思う。

たとえば一人で昼ごはんを食べている人がいるとして。。。

A子さん:「ねぇねぇB子ちゃん、一人で食べるなんて淋しいじゃない!
      こっちで一緒に食べようよ~。♪」
     (みんなでワイワイやるのが好きで、みんなもそれが好きなはずだし、一人でいるなんて淋しいはずだ、と真顔で思い込んでいるA子さん。)

B子さん(の心の中):「え、えぇ。。。でも私は一人で色々考えながら食べるのが好きなんだけどなぁ。
      いつもじゃないにしても、今日はそういう気分なんだよなぁ。でも行かないとマズイかなぁ。」
     (一人でゆったりと考えごとをするのが好きで、あんまり長い時間人と一緒にいるとたまに疲れるB子さん)

結局、B子さんは断りきれずにみんなの輪に合流。しかし、あんまり会話に入れず。。。


A子さん:「B子ちゃん、自分なにぃ?(大阪では「相手」のことを「自分」と言う)なんでみんなの楽しい会話に入ってこおへんのぉ?せっかく誘ってあげたのに。」(出た~っ!!「せっかく誘ってあげた」なんて「自己中心」で恩着せがましい、しかも「上から目線」!

B子さん(の心の中):「いや、だからぁ。。。今日は自分一人で昼間に考えごとをしたかったのにぃ。。」
     (でもその場の空気も読んでしまい、「イヤなものはイヤ」と正直に言えない

A子さん:「ふんっ!この子、オモンないわ!」(大阪で実によくある会話^^;最も軽蔑した時に吐くコトバ)

B子さん:「…」

A子さんはB子さんに、みんなと一緒に食べたいかどうかをまず「確認する」ことです。
(もちろん「ダブルメッセージ」(例:イヤよイヤよもスキのうち)というものはあるので、その人の性格も含め、「本当に望んでいること」を確実にキャッチすることが必要


とにかく、大事なのは「相手中心」。

「喜んでほしい」という思いは確かに尊いものですが、我々は動物的本能として、とことん「自己中心」的な生き物であることの自覚を忘れずに。

お相手の欲求を満たすことを忘れて?もしくは放っておいて、「自分の欲求を満たすこと」をつい優先してしまいがちので、くれぐれも気をつけよう。

「相手のために」なんて言いながら、実は「あなたを喜ばせようと思ってこーんなに動いている私」を認めて~♪なんてメデタイことにならないように、注意注意。。。
(とエラそうに言うてる私も、日常はどうだか。。。^^;)

人は、「自分が『真に』求めているモノ(感情・こと)を手に入れるために、『必要』な人(モノ・企業)」をそれこそ必要とし、期待し、信頼する。

特にビジネス社会では、ホントにそう思います。


(文責:常務 田畑良一)

 


投稿者 seiun : 2009年03月06日 05:53

前の2つを自分で読み返してみましたが、文章がクドイですね。(>_ しかも暑苦しい。ゴメンナサイ。 でも、ホンマに大事やと...