« (畏れ多くも)講師役を仰せつかっております。 | メイン | 2月9日(水)講演会ではありがとうございました。 »

2011年02月01日

【ご案内】 2月9日(水)「時局講演会(原田武夫氏)」を開催します。(於:東京国際フォーラム)

いよいよ明日に迫ってまいりました。


弊社特許製品をご採用の上場企業様を主な対象とし、前回(10年7月)に続き時局講演会を開催
いたします。講師は同じく(株)原田武夫国際戦略情報研究所 代表の原田武夫氏です。

★前回(平成22年7月28日開催)の様子・ご感想

前回ご参加いただいた皆様はご承知のとおり、原田講師のお話の内容は私がわざわざ申しあげるまでもございません。

世界中のあらゆるメディア(公開情報)を丹念に拾い上げ、それぞれが持つ意味や関連性を読み解き、未来に起こる出来事を予測分析する。

他にはない独自の切り口で、今回はどんな気付きを我々にもたらせてくださるのか。
今から本当に楽しみです。

また第3部として初めて開催します 「お名刺交換会」にて、(僭越ながら)ご人脈をさらに広げて
いただければと存じます。

前回に続き、名実ともに我が国を代表する企業の方々がお越しくださいます。
弊社としても誠に畏れ多いことではありますが、情報感度と知的水準が極めて高いビジネスパーソン同士どんな融合が起こるのか、そちらも大いに期待をしております。

概要は以下のとおりです。

○日時:平成23年2月9日(水)18時開始(17:30 受付開始) ~21時にすべて終了

○会場:東京国際フォーラム(ガラス棟 7階 G701号室)

○講師:株式会社原田武夫国際戦略情報研究所
    代表取締役 CEO 原田武夫氏
    http://www.haradatakeo.com/ (最新情勢の解説動画あり)
    http://www.iisia.com/(会社サイト)

【略歴】
1971年香川県・高松市生まれ。
東京大学法学部中退後、外務省にキャリア外交官として入省。
12年間奉職し、アジア大洋州局北東アジア課課長補佐(北朝鮮班長)を最後に自主退職。
現在、株式会社原田武夫国際戦略情報研究所(IISIA)の代表取締役(CEO)を務める。
「すべての日本人に“情報リテラシー”を!」という想いの下、情報リテラシー教育を多方面に
展開。マーケットとそれを取り巻く国内外情勢の調査・分析レポートを日々発信するとともに、
日本各地でセミナーを開催。
また学生を対象に次世代人材の育成を目的とする「IISIAプレップ・スクール」を無償で開講し、
主要官庁および民間有力企業に数多くのOB/OGを輩出する。

【主な著書】
『騙すアメリカ 騙される日本』『北朝鮮vsアメリカ』(以上、ちくま新書)、『北朝鮮外交の
真実』(筑摩書房)、『「日本封じ込め」の時代』(PHP新書)、『「日本叩きを討刹せよ」
    (講談社)など。2011年1月17日には『世界通貨戦争後の支配者たち』(小学館)を上梓。

    【メディア出演】
     言論人としても活躍し、各紙誌に寄稿多数。現在NHKラジオ第1放送「水曜ビジネスコラム
“私の仕事術”」に月1回レギュラー出演中。

○進行次第・内容 :
下記の3部構成にて行います。
  □第1部 時局講演会(予定 18:00~19:30)
   タイトル:「企業・組織の舵取りに不可欠な、しかし一般には報じられない“根拠ある”真実」

   前回同様、世界史(西洋・東洋史)を含む大局的なお話を踏まえたうえで、最近の時局
   (トピックス)の位置づけ・意味付けをお話いただきます。
   (2010年とは何だったのか?2011年は一体何が起こるのか? などなど)

   日々のご本業における将来予測や責任あるご判断などにも、大いにご参考にしていただける
   内容でございます。
   
   直前の1月17日(月)に「世界通貨戦争後の支配者たち」
   (小学館)を上梓され、これ以上ない絶好のタイミングとなりました。
   ★最新著:世界通貨戦争後の支配者たち ~ロスチャイルド家と「黄金の国」の“密約”~

  □第2部 ズバリ!ご質問タイム(予定 19:30~20:00)
前回同様、皆さんの疑問・ご質問にズバリお答えいただきます。

  □第3部 お名刺交換会(予定 20:10~20:50)
   会場後方にスペースを設け、ドリンクと軽食(スナック類)をご用意させていただきます。
   すでにあるご人脈をさらに広げていただくべく、ぜひともお気軽にご参加ください。

当日になって急遽ご都合がついたという方も、ぜひお越しください。

  

投稿者 seiun : 2011年02月01日 06:04

いよいよ明日に迫ってまいりました。 弊社特許製品をご採用の上場企業様を主な対象とし、前回(10年7月)に続き時局講演会を...