« 2016年04月 | メイン | 2016年09月 »

2016年08月23日

【速報】 大規模総会の“通年”ランキングが出揃いました。

○対象: 平成27年7月~平成28年6月の1年間に開催され、1,000名以上
      が出席した株主総会

○出典:「資料版 商事法務」(をもとに弊社にて編集しました)
※ただし同社に対し未回答の会社は、実数が不明のため対象外です。


“通年”で比較できる資料としては弊社のこのランキングがほぼ唯一と
伺い、毎年多くのアクセスをいただいております。

全体の増減の傾向や自社の立ち位置を測るうえで、ぜひご活用いただけ
ればと存じます。

★「ワンタッチ入場票」の概要はコチラから(映像でご説明)★

★当社シェアの分析
 大規模総会(1,000名超)での当社のシェアですが、今年の対象109社の
 うち71社。H26の53%、H27の61%からさらにアップし、65%となりました。
 (社名の頭に◎印) 

※ご採用社数の全体も、(中規模・小規模を含め)ありがたく328社に増加。
 (←H27 276社 ← H26 237社 ← H25 183社 ← H24 131社 ← H23 88社)

 各社ごとに増減(比率も)を補記していますが、増加傾向にある業界がある
 一方で、「お土産廃止」などによりでランク対象企業数が8社減少しました。
 
 ちなみに、大規模(1,000名以上)での当社シェアの推移は以下のとおりです。

 ・平成28年6月時点で、対象109社のうち 71社(シェア 65%)です。
 ・平成27年6月時点で、対象118社のうち 72社(シェア 61%)でした。
 ・平成26年6月時点で、対象113社のうち 60社(シェア 53%)でした。
 ・平成25年6月時点で、対象 97社のうち 57社(シェア 58%)でした。  
 ・平成24年6月時点で、対象 92社のうち 48社(シェア 52%)でした。

 なお、2,000名以上の“メガ”総会については以下のとおりです。
肥大化により費用面や会場確保の問題がより切実なこの規模で、
 抜本的な解決(=お土産廃止)に踏み切るお会社がより多かった
 ものと拝察します。相応にコスト低減効果が出るため、当面は
 この傾向が続くと予想しております。

 ・平成28年 対象が42社で、そのうち 27社(シェア 64%) 
 ・平成27年 対象が48社で、そのうち 34社(シェア 70%) 
 ・平成26年 対象が41社で、そのうち 25社(シェア 61%)
 ・平成25年 対象が37社で、そのうち 22社(シェア 59%)
 ・平成24年 対象が32社で、そのうち 18社(シェア 56%)


★「大規模」総会(=1,000名以上)の出席株主数ランキング

<①会社名 ②決算月 ③前回の出席株主数 → ④今回の出席株主数(増減率)>
 ◎印は当社製品をご採用。順位の右のカッコ内は、前年の順位です。

△ 1( 1).三菱UFJフィナンシャル・グループ 3月 8,957名→11,021名(23.0%増)
◎ 2( 2).三井物産 3月 6,422名→7,587名(16.3%増)
◎ 3( 3).日本電信電話 3月 5,823名→6,402名(9.9%増)
◎ 4( 5).三菱商事 3月 5,346名→6,381名(19.4%増)
◎ 5( 4).パナソニック 3月 5,407名→5,407名(増減なし)

△ 6( 7).トヨタ自動車 3月 4,637名→5,148名(11.0%増)
◎ 7( 8).キユーピー 11月 4,606名→4,664名(1.3%増)
△ 8(10).ファンケル 3月 4,298名→4,619名(7.5%増)
◎ 9( 9).ドトール・日レスHD 2月 4,440名→4,571名(3.0%増)
◎10(14).日本たばこ産業 3月 4,039名→3,990名(1.2%減)

◎11(24).丸紅 3月 3,047名→3,910名(28.3%増)
◎12(11).阪急阪神HD 3月 4,087名→3,882名(5.0%減)
△13(12).NTTドコモ 3月 4,077名→3,496名(14.3%減)
◎14(17).アサヒグループHD 12月 3,422名→3,289名(3.9%減)
△15( 6).三越伊勢丹HD 3月 4,705名→3,243名(31.1%減)

◎16(23).不二家 12月 3,083名→3,226名(4.6%増)
◎17(16).武田薬品工業 3月 3,577名→3,218名(10.0%減)
△18(27).近鉄グループHD 3月 2,748名→3,070名(11.7%増)
△19(25).伊藤園 4月 2,990名→3,013名(0.8%増)
◎20(26).ソフトバンクグループ 3月 2,888名→2,191名(24.1%減)

△21(20).みずほフィナンシャルグループ3月 3,303名→2,797名(15.3%減)
◎22(29).双日 3月 2,573名→2,771名(7.7%増)
◎23(36).大和証券グループ本社 3月 2,307名→2,663名(15.4%増)
△24(31).カゴメ 3月 2,440名→2,640名(8.2%増)
△25(22).バンダイナムコHD 3月 3,141名→2,629名(16.3%減)

△26(19).ANAHD 3月 3,344名→2,583名(22.8%減)
◎27(30).JXHD 3月 2,568名→2,504名(2.5%減)
△28(39).キャンドゥ 11月 2,263名→2,400名(6.1%増)
◎29(40).ワタミ 3月 2,212名→2,367名(7.0%増)
◎30(41).サッポロHD 12月 2,181名→2,351名(7.8%増)

◎31(61).アステラス製薬 3月 1,726名→2,321名(34.5%増)
◎32(28).第一三共 3月 2,652名→2,277名(14.1%減)
◎33(31).資生堂 3月 2,440名→2,196名(10.0%減)
◎34(42).ソニー 3月 2,140名→2,267名(5.9%増)
◎35(43).富士通 3月 2,107名→2,235名(6.1%増)

△36(--).ゼンショーHD 3月 957名→2,212名(131.1%増)
△37(47).東京急行電鉄 3月 2,055名→2,218名(7.9%増)
◎38(56).伊藤忠商事 3月 1,843名→2,202名(19.5%増)
△39(54).日清食品HD 3月 1,873名→2,171名(15.9%増)
◎40(62).日産自動車 3月 1,700名→2,098名(23.4%増)

◎41(21).東芝 3月 3,178名→2,089名(34.3%減)
◎42(44).第一生命保険 3月 2,077名→2,054名(1.1%減)

--<< ↑↑ 2,000名超では対象 42社のうち 27社、当社のシェアは64%です。>>--


◎43(37).ライオン 12月 2,279名→1,976名(13.3%減)
◎44(67).花王 12月 1,637名→1,901名(16.1%増)
△45(38).GMOインターネット 12月 2,267名→1,891名(16.6%減)

◎46(48).三菱重工業 3月 2,023名→1,872名(7.5%減)
◎47(18).キヤノン 12月 3,371名→1,872名(44.5%減)
◎48(46).東日本旅客鉄道 3月 2,059名→1,853名(10.0%減)
◎49(53).本田技研工業 3月 1,899名→1,772名(6.7%減)
△50(64).キーコーヒー 3月 1,691名→1,757名(3.9%増)

◎51(51).東レ 3月 1,972名→1,756名(11.0%減)
◎52(66).ダスキン 3月 1,645名→1,745名(6.1%増)
◎53(58).エーザイ 3月 1,821名→1,726名(5.2%減)
◎54(65).三菱ケミカルHD 3月 1,668名→1,697名(1.7%増)
△55(60).スギHD 2月 1,733名→1,663名(4.0%減)

◎56(105).ヒューリック 12月 1,104名→1,654名(49.8%増)
◎57(59).サントリー食品インターナショナル 12月 1,801名→1,649名(8.4%減)
△58(55).イオン 2月 1,861名→1,629名(12.5%減)
◎59(84).クラレ 12月 1,314名→1,621名(23.4%増)
◎60(63).ヤフー 3月 1,696名→1,527名(10.0%減)

◎61(68).小松製作所 3月 1,600名→1,525名(4.7%減)
◎62(70).モスフードサービス 3月 1,528名→1,500名(1.8%減)
△63(78).極洋 3月 1,369名→1,499名(9.5%増)
△64(73).ハウス食品グループ本社 3月 1,484名→1,495名(0.7%増)
△65(76).アミューズ 3月 1,400名→1,480名(5.7%増)

◎66(69).フジ・メディア・HD 3月 1,587名→1,466名(7.6%減)
◎67(100).IHI 3月 1,161名→1,448名(24.7%増)
◎68(79).大塚HD 12月 1,364名→1,437名(5.4%増)
△69(86).日本テレビHD 3月 1,299名→1,429名(10.0%増)
◎70(72).日立製作所 3月 1,492名→1,404名(5.9%減)

◎71(75).南海電気鉄道 3月 1,436名→1,401名(2.4%減)
△72(85).サンリオ 3月 1,304名→1,392名(6.7%増)
△73(49).セブン&アイ・HD 2月 1,984名→1,385名(30.2%減)
△74(81).東宝 2月 1,358名→1,378名(1.5%増)
◎75(--).宇部興産 3月 970名→1,356名(39.8%増)

◎76(--).あおぞら銀行 3月 933名→1,336名(43.2%増)
◎77(80).西日本旅客鉄道 3月 1,356名→1,329名(2.0%減)
◎78(45).東京電力HD 3月 2,066名→1,321名(36.1%減)
△79(93).ドクターシーラボ 7月 1,241名→1,304名(5.1%増)
◎80(101).日本郵船 3月 1,161名→1,284名(10.6%増)

△81(89).積水ハウス 1月 1,257名→1,280名(1.8%増)
◎81(92).トラスコ中山 12月 1,244名→1,280名(2.9%増)
△83(83).エイチ・ツー・オー リテイリング 3月 1,326名→1,275名(3.8%減)
◎84(91).東京海上HD 3月 1,250名→1,252名(0.2%増)
△85(108).デンソー 3月 1,097名→1,252名(14.1%増)

◎86(15).新日鐵住金 3月 3,615名→1,220名(66.3%減)
◎87(新).日本郵政 3月 1,194名
△88(82).中部電力 3月 1,334名→1,186名(11.1%減)
◎89(116).東京ガス 3月 1,054名→1,171名(11.1%増)
△90(117).ユニカフェ 3月 1,019名→1,160名(13.8%増)

◎91(87).旭硝子 12月 1,294名→1,142名(11.7%減)
△91(90).京阪HD 3月 1,250名→1,142名(8.6%減)
◎93(109).ポーラ・オルビスHD 12月 1,090名→1,137名(4.3%増)
◎94(99).NTTデータ 3月 1,168名→1,134名(2.9%減)
◎95(96).味の素 3月 1,214名→1,126名(7.2%減)
◎95(--).大庄 8月 1,126名(前年は不明)

△97(115).ヤクルト本社 3月 1,055名→1,119名(6.1%増)
△98(95).三光マーケティングフーズ 6月 1,216名→1,118名(8.1%減)
◎99(--).平和 3月 206名→1,102名(435.0%増)
◎100(110).三井住友フィナンシャルグループ 3月 1,088名→1,097名(0.8%増)

△101(103).大垣共立銀行 3月 1,120名→1,086名(.0%減)
△101(107).オリエンタルランド 3月 1,102名→1,086名(1.5%減)
◎103(--).日本取引所グループ 3月 604名→1,046名(73.2%増)
◎104(98).シャープ 3月 1,193名→1,029名(13.7%増)
◎105(--).三菱マテリアル 3月 987名→1,021名(3.4%増)

◎106(--).関西スーパーマーケット 3月 799名→1,013名(26.8名増)
◎107(111).リコー 3月 1,081名→1,010名(6.6%減)
◎108(--).オムロン 3月 822名→1,006名(22.4%増)
△109(--).松屋 2月 751名→1,005名(33.8%増)

※上記以外に「なとり」社が非開示ですが、対象外としています。
 恐らく1,000名超と想像します。(前年は1,261名)

--<< ↑↑ 1,000名超では対象 109社のうち 71社、当社のシェアは65%です。>>--

■今年、ランキング圏外となった主なお会社は以下のとおりです。(敬称略)
 △アトム、◎オリックス、◎キリンHD、△サカタのタネ、◎住友商事、
 △セガサミーHD、△ダイヤモンドダイニング、△東急レクリエーション、◎日本航空、◎野村HD、
 ◎富士重工業、△マルハニチロ、◎三菱自動車工業、◎明治HD、◎森永製菓、
 △吉野家HD、◎りそなHD、△ローソン

--

続きまして、平成27年7月~平成28年6月の1年間に開催の株主総会で、
弊社「ワンタッチ入場票」をご採用のお会社を一覧にしました。
(ありがたく328社まで増えました。改めて厚くお礼申しあげます。)

ここ数年毎年40~50社ずつ増加していますが、そのいずれもがますます
厳しい総会関連予算の削減要請のなかで、「それでも不可欠」なものと
ご採用くださったものです。

各社より「受付が画期的にスムーズになった」「従来の課題が一気に解決
できた」などのお声を引続き多数頂戴し、弊社としても大変光栄に存じます。

なお50名前後の小規模総会でのご採用が、今年もさらに増えました。
(ご参考まで、100名以下のお会社の右端に ★印 を入れました。)

つまり単純な規模の大小ではなく、窓口1つあたりの集中度を緩和したい
(=処理能力を高めたい)とのニーズが強くおありかと拝察しております。

そして受付の効率が格段にアップすることで、初採用の翌年は「受付の
人員を減らすことができる」との効果が出るようです。

また、所謂「出口調査」や「質問希望者認識・識別」(=挙手板)の機能を
付加した事例も増えてきています。

その他、総会全般の傾向や今後に向けた要ご注意点など、これだけの注目・
大規模総会に関与しているからこそ見える景色を、報道されている記事の
行間のなかに押さえておくべきポイントなどと合わせ、ご指示あらば情報
としてご提供させていただきます。どうぞお気軽にお呼び立てください。

「たかが部材」に過ぎないものですが、「されど部材」というささやかな
誇りを胸に、株主総会の当日に起こりうるお困りゴトをとことん凝視し、
その解決策をこれからも追究してまいる所存です。

引き続きのご指導、よろしくお願いいたします。

では50音順に並べ、各社様ごとに以下の要素を記載いたします。(敬称略)
< ①会社名 ②決算月 ③前回の出席株主数 → ④今回の出席株主数(増減率)>
 ※③④は「資料版 商事法務」より抜粋したものです。
 ※社名を伏せているお会社の業界分類は、「会社四季報」に拠ります。
 ※平成27年7月~平成28年6月の1年間に開催された株主総会が対象です

○ア行
1.アース製薬 12月 672名→681名(1.3%増)
2.「機械」某社 3月 1,161名→1,448名(24.7%増) 
3.「輸送用機器」某社 3月 486名→548名  
4.「情報・通信」某社 3月 人数非開示
5.愛知銀行 3月 106名→128名(20.8%増)
6.AOI Pro.3月 142名→117名(17.6%減)
7.某「銀行」3月 933名→1,336名(43.2%増)
8.「輸送用機器」某社 3月 294名→286名(2.7%減) 
9.「パルプ・紙」某社 3月 人数非開示  
10.旭硝子 12月 1,294名→1,142名(11.7%減)

11.アサヒグループHD 12月 3,422名→3,289名(3.9%減)
12.「非鉄金属」某社 3月 56名→79名(41.1%増) ★
13.旭ダイヤモンド工業 3月 152名→165名(8.6%増)
14.味の素 3月 1,214名→1,126名(7.2%減)
15.アステラス製薬 3月 1,726名→2,321名(34.5%増)
16.アルインコ 3月 224名→189名(15.6%減)
17.「食料品」某社 3月 人数非開示   
18.「その他金融」某社 3月 190名→149名(21.6%減)
19.「不動産」某社 2月 347名→346名(0.3%減)
20.いすゞ自動車 3月 281名→329名(17.1%増)

21.イズミ 2月 115名→132名(14.8%増)
22.「サービス」某社 3月 578名→578%(増減なし)
23.井筒屋 2月 449名→444名(1.1%減)
24.伊藤忠商事 3月 1,843名→2,202名(19.5%増)
25.伊藤忠テクノソリューションズ 3月 346名→384名(11.0%増)
26.「その他製品」某社12月 82名→67名(18.3%減) ★
27.「倉庫・運輸」某社 3月 66名→56名(15.2%減) ★
28.イハラケミカル工業 3月 46名→43名(6.5%減) ★
29.「輸送用機器」某社 3月 435名→496名(14.0%増) 
30.伊予銀行 3月 392名→436名(11.2%増)

31.ウェザーニューズ 5月 440名→464名(5.5%増)
32.宇部興産 3月 970名→1,356名(39.8%増)
33.エイベックス・グループ・HD 3月 261名→228名(12.6%増)
34.エーザイ 3月 1,821名→1,726名(5.2%減)
35.「卸売業」某社 2月 74名→67名(9.5%減) 
36.「小売業」某社 2月 139名(新規上場) 
37.「小売業」某社 3月 164名→153名(6.7%減)
38.NTTデータ 3月 1,168名→1,134名(2.9%減)
39.「機械」某社 12月 56名→48名(14.3%減) ★
40.「機械」某社 3月 388名→434名(11.9%増)   

41.MS&ADインシュアランスHD 3月 637名→654名(2.7%増)
42.エムティーアイ 9月 人数非開示
43.「電気機器」某社 3月 80名→82名(2.5%増) ★
44.王子HD 3月 577名→523名(9.4%減)
45.王将フードサービス 3月 578名→626名(8.3%増)
46.大阪ガス 3月 865名→979名(11.2%増)
47.「医薬品」某社 12月 1,364名→1,437名(5.4%増)
48.「機械」某社 11月 124名→105名(15.3%減)  
49.「小売業」某社 1月 JQ上場会社につき非開示  
50.岡部 12月 456名→764名(67.5%増)

51.小田急電鉄 3月 558名→365名(34.6%減)
52.「電気機器」某社 3月 822名→1,006名(22.4%増)  
53.「その他金融」某社 3月 2,430名→541名(77.7%減) 
54.「精密機器」某社 3月 367名→391名(6.5%増)

○カ行
55.花王 12月 1,637名→1,901名(16.1%増)
56.「食料品」某社 3月 230名→223名(3.0%減) 
57.「倉庫・運輸」某社 3月 115名→127名(10.4%増)
58.「輸送用機器」某社 3月 754名→940名(24.7%増)  
59.「情報・通信」某社 12月 JQ上場会社につき非開示
60.「小売業」某社 3月 799名→1,013名(26.8名増) 

61.「電気・ガス」某社 3月 689名→643名(6.7%減) 
62.かんぽ生命保険 3月 250名(新規上場)
63.キヤノン 12月 3,371名→1,872名(44.5%減)
64.「サービス」某社 9月 248名→今年は非開示(増減は不明) 
65.九州FG 3月 361名→246名(旧・肥後銀行の前回比で31.9%減)
66.「倉庫・運輸」某社 11月 480名→425名(11.5%減) 
67.「食料品」某社 11月 4,606名→4,664名(1.3%増) 
68.「情報・通信」某社 3月 70名→100名(42.9%増) ★  
69.京セラ 3月 576名→580名(0.7%増)
70.「サービス」某社 3月 841名→861名(2.4%増) 

71.「建設」某社 3月 195名→153名(21.5%減) 
72.協和発酵キリン 12月 417名→183名(56.1%減)
73.キリンHD 12月 4,048名→943名(76.7%減)
74.キングジム 6/20 460名→490名(6.5%増)
75.クボタ 12月 505名→479名(5.1%減)
76.「情報通信」某社 4月 285名(新規上場)
77.「電気機器」某社 3月 88名→90名(2.3%増) ★
78.クラレ 12月 1,314名→1,621名(23.4%増)
79.栗田工業 3月 282名→515名(82.6%増)
80.「情報・通信」某社 6月 368名→368名(増減なし)

81.京王電鉄 3月 787名→776名(1.4%減)
82.「陸運」某社 3月 957名→769名(19.6%減) 
83.「情報・通信」某社 3月 574名→980名(70.7%増) 
84.「金属製品」某社 3月 48名→64名(30.3%増) ★ 
85.ケネディクス 12月 238名→161名(32.4%減)
86.ケンコーマヨネーズ 3月 337名→219名(35.0%減)
87.合同製鐵 3月 59名→39名(33.9%減) ★
88.「陸運」某社 3月 58名→79名(36.2%増) ★
89.コカ・コーラ イーストジャパン 12月 703名→911名(29.6%増)
90.コカ・コーラウエスト 12月 701名→487名(30.5%減)

91.国際石油開発帝石 3月 645名→635名(1.6%増)
92.「情報・通信」某社 3月 150名→80名(46.7%減) ★ 
93.「化学」某社 3月 242名→300名(24.0%増)
94.小松製作所 3月 1,600名→1,525名(4.7%減)
95.「食料品」某社 3月 JQ上場会社につき非開示

○サ行
96.サカイ引越センター 3月 254名→249名(2.0%減)
97.サツドラHD 2/15 318名→434名(36.5%増)
98.サッポロHD 12月 2,181名→2,351名(7.8%増)
99.「機械」某社 3月 156名→150名(5.1%減)  
100.山陰合同銀行 3月 275名→269名(2.2%減)

101.サンケン電気 3月 149名→169名(13.4%増)
102.「医薬品」某社 3月 340名→638名(87.6%増)  
103.「食料品」某社 12月 1,801名→1,649名(8.4%減)  
104.「建設」某社 3月 65名→43名(30.8%減) ★  
105.「小売業」某社 9月 東マ上場会社につき非開示 
106.CIJ 6月 438名→455名(3.9%増)
107.「情報・通信」某社 1月 61名→45名(26.2%減) ★ 
108.「化学」某社 3月 398名→429名(7.8%増) 
109.「電気機器」某社 3月 208名→215名(3.4%増) 
110.「小売業」某社 2月 98名→163名(66.3%増) 

111.JSR 3月 319名→343名(7.5%増)
112.JX HD 3月 2,568名→2,504名(2.5%減)
113.J-オイルミルズ 373名→355名(4.8%減)
114.「電気機器」某社 3月 194名→194名(増減なし) 
115.「小売業」某社 8月 57名→40名(29.8%減) ★  
116.「電気機器」某社 3月 279名→279名(増減なし) 
117.静岡銀行 3月 209名→237名(13.4%増)
118.資生堂 3月 2,440名→2,196名(10.0%減)
119.「精密機器」某社 3月 581名→628名(8.1%増) 
120.「建設」某社 3月 225名→252名(12%減)

121.シャープ 3月 932名→1,193名(28.0%増)
122.「電気機器」某社 3月 300名→222名(26.0%減) 
123.「食料品」某社 3月 255名→不掲載(増減は不明)
124.「化学」某社 3月 JQ上場会社につき非開示 
125.「海運」某社 3月 746名→763名(2.3%増) 
126.「非鉄金属」某社 3月 149名→122名(18.1%減) 
127.常磐興産 3月 646名→579名(10.4%減)
128.某「銀行」3月 333名→325名(2.4%減)
129.新日鐵住金 3月 3,615名→1,220名(66.3%減)
130.「小売り」某社 12月 256名→480名(87.5%増) 

131.住友化学 3月 489名→180名(63.2%減)
132.住友金属鉱山 3月 201名→172名(14.4%減)
133.住友商事 3月 1,383名→907名(34.4%減)
134.住友倉庫 3月 80名→82名(2.5%増) ★
135.住友電気工業 3月 817名→814名(0.4%減)
136.「医薬品」某社 3月 295名→306名(3.7%増) 
137.西武HD 3月 576名→532名(7.6%減)
138.「化学」某社 3月 258名→284名(10.1%増)
139.「医薬品」某社 3月 218名→388名(78.0%増) 
140.「小売業」某社 12月 366名→433名(18.3%増)

141.「卸売業」某社 10月 131名→166名(26.7%増)  
142.ゼンリン 3月 213名→197名(7.5%減)
143.双日 3月 2,573名→2,771名(7.7%増)
144.相鉄HD 3月 665名→628名(5.6%増)
145.「医薬品」某社 3月 東マ上場会社につき非開示
146.ソニー 3月 2,140名→2,267名(5.9%増)
147.ソフトバンクグループ 3月 2,888名→2,191名(24.1%減)
148.損保ジャパン日本興亜HD 3月 531名→583名(9.8%増)

○タ行
149.「医薬品」某社 3月 40名→50名(25.0%増) 
150.「建設」某社 3月 405名→471名(16.3%増)

151.大成ラミック 3月 124名→120名(3.2%減)
152.太平電業 3月 55名→54名(1.8%減) ★
153.「機械」某社 3月 120名→117名(2.5%減)  
154.「化学」某社 3月 92名→193名(109.8%増) 
155.太陽誘電 3月 152名→196名(28.9%増) 
156.「医薬品」某社 3月 2,652名→2,277名(14.1%減) 
157..第一生命保険 3月 2,077名→2,054名(1.1%減)
158.「パルプ・紙」某社 155名→155名(増減なし)
159.ダイキン工業 3月 230名→293名(27.4%増)
160.「卸売業」某社 3月 25名→27名(8.0%増) ★ 

161.「食料品」某社 1/20 669名→667名(0.3%減) 
162.大和証券グループ本社 3月 2,307名→2,663名(15.4%増)
163.「建設」某社 3月 507名→579名(14.2%増) 
164.高砂香料工業 3月 132名→49名(62.9%減) ★
165.「食料品」某社 3月 304名→325名(6.9%増) 
166.タキロン 3月 93名→81名(12.9%減) ★
167.武田薬品工業 3月 3,577名→3,218名(10.0%減)
168.ダスキン 3月 1,645名→1,745名(6.1%増)
169.「サービス」某社 3月 148名(前年はJQ上場のため非開示)
170.田辺三菱製薬 3月 379名→428名(12.9%増)

171.タマホーム 5月 270名→363名(34.4%増)
172.「電気・ガス」某社 437名→407名(6.9%減)
173.「建設」某社 117名→113名(3.4%減) 
174.「医薬品」某社 3月 265名→237名(10.6%減) 
175.「繊維製品」某社 3月 839名→914名(8.9%減) 
176.TOA 3月 76名→93名(22.4%増) ★
177.TDK 3月 212名→246名(16.0%増)
178.ティーライフ 8月 70名(前年は不明) ★
179「精密機器」某社 3月 265名→740名(179.2%増) 
180.「電気・ガス」某社 3月 702名→670名(4.6%減)

181.電通 12月 336名→307名(8.6%減)
182.東海旅客鉄道 3月 750名→741名(1.2%減)
183「不動産」某社 3月 419名→342名(18.4%減)  
184.東京海上HD 3月 1,250名→1,252名(0.2%増)
185.東京ガス 3月 1,054名→1,171名(11.1%増)
186.「その他金融」3月 40名→66名(65.0%増) ★ 
187.東京電力HD 3月 2,066名→1,321名(36.1%減)
188.東芝 3月 3,178名→2,089名(34.3%減)
189.「化学」某社 3月 370名→399名(7.8%増) 
190.「化学」某社 3月 50名→58名(16.0%増) ★ 

191.東邦HD 3月 82名→86名(4.9%増) ★
192.東洋建設 3月 83名→94名(13.3%増) ★
193.東洋水産 3月 140名→154名(10.0%増)
194.「ガラス・土石製品」某社 12月 133名→154名(15.8%増)
195.東レ 3月 1,972名→1,756名(11.0%減)
196.「卸売業」某社 1月 431名→141名(67.3%減)    
197.トクヤマ 3月 436名→今年は非開示(増減は不明)
198.「小売業」某社 2月 4,440名→4,571名(3.0%増) 
199.豊田通商 3月 465名→432名(7.1%減)
200.トラスコ中山 12月 1,244名→1,280名(2.9%増)

201.トランス・コスモス 3月 117名→98名(16.2%減)
202.「小売業」某社 3月 102名→189名(85.3%増) 

○ナ行
203.南海電気鉄道 3月 1,436名→1,401名(2.4%減)
204.西日本旅客鉄道 3月 1,356名→1,329名(2.0%減)
205.ニチアス 3月 85名→97名(14.1%増) ★
206.ニチレイ 3月 558名→493名(11.6%減)
207.日揮 3月 177名→182名(2.8%増)
208.日産自動車 3月 1,700名→2,098名(23.4%増)
209.日清オイリオグループ 3月 699名→753名(7.7%増)
210.日清製粉グループ本社 3月 619名→495(20.0%減)

211.「化学」某社 3月 126名→104名(17.5%減) 
212.「鉱業」某社 3月 70名→60名(14.3%減) ★ 
213.「化学」某社 3月 552名→559名(1.3%増)  
214.「ガラス・土石製品」某社 3月 45名→45名(増減なし) ★ 
215.日本板硝子 3月 471名→408名(13.4%減)
216.「不動産」某社 12月 →51名(前年はJQ上場のため非開示) ★
217.日本ガイシ 3月 209名→216名(3.3%増)
218.日本航空 3月 1,104名→674名(38.9%減)
219.日本合成化学工業 99名→105名(6.1%増)
220.日本製紙 3月 388名→255名(34.3%減)

221.日本製粉 3月 516名→184名(64.3%減)
222.日本たばこ産業 3月 4,039名→3,990名(1.2%減)
223.日本電信電話 3月 5,823名→6,402名(9.9%増)
224.「その他金融」某社 3月 604名→1,046名(73.2%増)  
225.日本農薬 9月 152名→224名(47.4%増)
226.「サービス」某社 8月 名セ上場会社につき非開示  
227.「電気機器」某社 9月 人数は非開示(前年はJQ)  
228.日本郵政 3月 1,194名
229.日本郵船 3月 1,161名→1,284名(10.6%増)
230.「サービス」某社 3月 71名→49名(31.0%減) ★  

231.「情報・通信」某社 3月 297名→301名(1.3%増)  
232.ノエビアHD 9月 444名→205名(53.8%減)
233.「情報・通信」某社 3月 144名→222名(54.2%増)  
234.野村HD 3月 1,503名→729名(51.5%減)

○ハ行
235.阪急阪神HD 3月 4,087名→3,882名(5.0%減)
236.パナソニック 3月 5,407名→5,407名(増減なし)
237.「卸売業」某社 3月 85名→76名(10.6%減) ★ 
238.「建設」某社 3月 54名→49名(9.3%減) ★  
239.東日本旅客鉄道 3月 2,059名→1,853名(10.0%減)
240.日立建機 3月 741名→758名(2.3%増)

241.日立製作所 3月 1,492名→1,404名(5.9%減)
242.「機械」某社 3月 444名→388名(12.6%減)   
243.日立マクセル 3月 129名→75名(41.9%減) ★ 
244.日野自動車 3月 154名→184名(19.5%増)
245.ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ 3月 東マ上場会社につき非開示
246.「不動産」某社 12月 1,104名→1,654名(49.8%増) 
247.「電気・ガス」某社 3月 157名→145名(7.6%減) 
248.「情報・通信」某社 12月 53名→70名(32.1%増)
249.「サービス」某社 3月 87名→101名(16.1%増) 
250.フィールズ 3月 355名→303名(14.6%減)

251.「医薬品」某社 3月 東マ上場会社につき非開示
252.「小売業」某社 2月 108名→147名(36.1%増)
253.ふくおかフィナンシャルグループ 3月 709名→677名(4.5%減)
254.「機械」某社 3月 JQ上場会社につき非開示
255.藤田観光 12月 612名→526名(14.1%減)
256.フジッコ 230名→277名(20.4%増)
257.富士重工業 3月 1,198名→594名(50.4%減)
258.不二製油グループ本社 3月 897名→833名(7.1%減)
259.富士通 3月 2,107名→2,235名(6.1%増)
260.「電気機器」某社 3月 407名→374名(8.1%減) 

261.「化学」某社 3月 817名→648名(20.7%減) 
262.フジ・メディア・HD 3月 1,587名→1,466名(7.6%減)
263.不二家 12月 2,635名→3,083名(17.0%増)
264.芙蓉総合リース 3月 59名→46名(22.0%減) ★
265.ブリヂストン 12月 939名→630名(32.9%減)
266.プレナス 2月 279名→311名(11.5%増) 
267.プロネクサス 3月 253名→253名(増減なし)
268.「精密機器」某社 3月 412名→132名(68.0%減) 
269.「機械」某社 3月 3月 206名→1,102名(435.0%増) 
270.ポーラ・オルビスHD 12月 1,090名→1,137名(4.3%増)

271.北海道ガス 3月 142名→145名(2.1%増)
272.本田技研工業 3月 1,899名→1,772名(6.7%減)

○マ行
273.「化学」某社 3月 322名→332名(3.1%増) 
274.「機械」某社 3月 123名→102名(17.1%減) 
275.「輸送用機器」某社 3月 505名→444名(12.1%減)  
276.「証券・商品先物」某社 3月 735名→806名(9.7%増) 
277.「卸売業」某社 11月 360名→334名(7.2%減)
278.丸紅 3月 3,047名→3,910名(28.3%増)
279.「化学」某社 3月 382名→322名(15.7%減)
280.「機械」某社 3月 119名→133名(11.8%増) 

281.みちのく銀行 3月 392名→368名(6.1%減)
282.「卸売業」某社 3月 50名→58名(16.0%増) ★ 
283.三井住友フィナンシャルグループ 3月 1,088名→1,097名(0.8%増)
284.三井物産 3月 6,422名→7,587名(16.3%増)
285.三菱ケミカルHD 3月 1,668名→1,697名(1.7%増)
286.三菱地所 3月 302名→226名(25.2%減)
287.三菱商事 3月 5,346名→6,381名(19.4%増)
288.三菱自動車工業 3月 2,384名→550名(76.9%減)
289.三菱重工業 3月 2,023名→1,872名(7.5%減)
290.三菱電機 3月 368名→351名(4.6%減)

291.三菱マテリアル 3月 987名→1,021名(3.4%増)
292.三ッ星 3月 JQ上場会社につき非開示
293.「卸売業」某社 3月 JQ上場会社につき非開示   
294.ミルボン 12/20 414名→493名(19.4%増)
295.「電気機器」某社 3月 469名→553名(17.9%増) 
296.明光ネットワークジャパン 8月 187名→385名(105.9%増)
297.明治HD 3月 1,980名→457名(76.9%減)
298.「電気機器」某社 3月 149名→66名(55.7%増)
299.「小売業」某社 3月 1,528名→1,500名(1.8%減) 
300.森永製菓 3月 1,070名→914名(14.6%減)

301.「石油・石炭製品」某社 2月 210名→298名(41.9%増) 

○ヤ行   
302.安川電機 3月 483名→303名(37.3%減)
303.ヤフー 3月 1,696名→1,527名(10.0%減)
304.「電気機器」某社 3月 57名→56名(1.8%減) ★  
305.山崎製パン 12月 829名→725名(12.5%減)
306.ヤマトHD 3月 211名→337名(59.7%増)
307.ヤマハ発動機 12月 427名→527名(23.4%増)
308.ゆうちょ銀行 3月 886名
309.ユナイテッド・スーパーマーケット・HD 2月 373名
310「サービス」某社 9月 JQ上場会社につき非開示

311.横浜銀行 3月 288名→統合後は未開催 ※現 コンコルディアFG
312.横浜ゴム 12月 121名→149名(23.1%増)
313.「卸売業」某社 9月 214名→226名(5.6%増)  
314.「建設」某社 3月 83名→66名(20.5%減) ★  

○ラ行
315.「化学」某社 12月 2,279名→1,976名(13.3%減)  
316.「小売業」某社 8/20 70名→67名(4.3%減) ★   
317.ラサ商事 3月 87名→52名(40.2%減) ★
318.「金属製品」某社 3月 311名→454名(46.0%増) 
319.「サービス」某社 3月 非開示→430名(増減は不明) 
320.リコー 3月 1,081名→1,010名(6.6%減)

321.「その他金融」某社 3月 629名→676名(7.5%増) 
322.りそなHD 3月 1,112名→584名(47.5%減)
323.リゾートソリューション 167名→270名(61.7%増)
324.リンテック 3月 95名→95名(増減なし) ★
325.ロイヤルHD 12月 366名→424名(15.8%増)
326.ローム 3月 355名→425名(19.7%増)

○ワ行
327.「情報・通信」某社 3月 239名→234名(2.1%減) 
328.ワタミ 3月 2,212名→2,367名(7.0%増)

★「ワンタッチ入場票」の概要はコチラから(映像でご説明)★

--
(文責: 社長 田畑良一)




【平成27年8月13日にアップしたもの】

○対象: 平成26年7月~平成27年6月の1年間に開催され、1,000名以上
    が出席した株主総会

○出典:「資料版 商事法務」(をもとに弊社にて編集しました)
※ただし同社に対し未回答の会社は、実数が不明のため対象外です。


“通年”で比較できる資料としては弊社のこのランキングがほぼ唯一と
伺い、毎年多くのアクセスをいただいております。

全体の増減の傾向や自社の立ち位置を測るうえで、ぜひご活用いただけ
ればと存じます。


★当社シェアの分析
 大規模総会(1,000名超)での当社のシェアですが、今年の対象118社の
 うち72社。前年の53%から61%に上がりました。(社名の頭に◎印) 

※ご採用社数の全体も、(中規模・小規模を含め)ありがたく276社
  に増加。(←H26 237社 ← H25 183社 ← H24 131社 ← H23 88社)

 各社ごとに増減(比率も)を補記していますが、総じて増加傾向にある
 ことは明白です。その一方で大幅減、さらに一気にランク外となった
 お会社の要因は「お土産廃止」に伴うものが殆どであることはご承知
 のとおりです。
 
 ちなみに、大規模(1,000名以上)でのシェアの推移は以下のとおり。

 ・平成27年6月時点では、対象118社のうち 72社(シェア 61%)です。
・平成26年6月時点では、対象113社のうち 60社(シェア 53%)でした。
 ・平成25年6月時点では、対象 97社のうち 57社(シェア 58%)でした。  
 ・平成24年6月時点では、対象 92社のうち 48社(シェア 52%)でした。

なお、2,000名以上の“メガ”総会については以下のとおりです。
 今年一気に7割を超えたのには、我々自身も正直驚いております。

・平成27年 対象が48社で、そのうち 34社(シェア 70%) 
 ・平成26年 対象が41社で、そのうち 25社(シェア 61%)
 ・平成25年 対象が37社で、そのうち 22社(シェア 59%)
 ・平成24年 対象が32社で、そのうち 18社(シェア 56%)

 ご出席株主数の増加という外的要因によるものにすぎないことを
 自覚し、結果としてのシェアアップに浮かれることなく、商品改良を
 含めこれからもお客様の課題解決に愚直に取り組んでまいります。

 あと小規模総会(100名以下)のお会社からのお問合せが最近増えており、
 それにお応えできる施策を講じる予定です。ぜひご期待ください。


<①会社名 ②決算月 ③前回の出席株主数 → ④今回の出席株主数(増減率)>
 順位の右のカッコ内は、前年の順位です。
△ 1( 2).三菱UFJフィナンシャル・グループ 3月 7,321名→8,957名(22.3%増)
◎ 2( 8).三井物産 3月 4,356→6,422名(47.4%増)
◎ 3(15).日本電信電話 3月 3,788名→5,823名(53.7%増)
◎ 4( 4).パナソニック 3月 5,147名→5,407名(5.1%増)
◎ 5(13).三菱商事 3月 3,916名→5,346名(36.5%増)
△ 6( 7).三越伊勢丹HD 3月 4,367名→4,705名(7.7%増)
△ 7(10).トヨタ自動車 3月 4,146名→4,637名(11.8%増)
◎ 8(29).キユーピー 11月 2,624名→4,606名(75.5%増)
◎ 9(17).ドトール・日レスHD 2月 3,687名→4,440名(20.4%増)
△10(12).ファンケル 3月 3,923名→4,298名(9.6%増)

◎11( 9).阪急阪神HD 3月 4,247名→4,087名(3.8%減)
△12( 5).NTTドコモ 3月 4,787名→4,077名(14.8%減)
◎13(50).キリンHD 12月 1,805名→4,048名(124.3%増)
◎14(19).日本たばこ産業 3月 3,308名→4,039名(22.1%増)
◎15(20).新日鐵住金 3月 3,253名→3,615名(11.1%増)
◎16(11).武田薬品工業 3月 4,132名→3,577名(13.4%減)
◎17(24).アサヒグループHD 12月 2,881名→3,422名(18.8%増)
◎18(27).キヤノン 12月 2,663名→3,371名(26.6%増)
△19(18).ANAHD 3月 3,317名→3,344名(0.8%増)
△20(16).みずほフィナンシャルグループ3月 3,743名→3,303名(11.8%減)

◎21( 3).東芝 3月 6,396名→3,178名(50.3%減)
◎22(39).バンダイナムコHD 3月 2,106名→3,141名(49.1%増)
◎23(28).不二家 12月 2,635名→3,083名(17.0%増)
◎24(59).丸紅 3月 1,650名→3,047名(84.7%増)
△25(25).伊藤園 4月 2,770名→2,990名(7.9%増)
◎26(14).ソフトバンク 3月 3,847名→2,888名(24.9%減)
△27(23).近鉄グループHD 3月 2,952名→2,748名(6.9%減)
◎28(33).第一三共 3月 2,215名→2,652名(19.7%増)
◎29(61).双日 3月 1,605名→2,573名(60.3%増)
◎30(52).JXHD 3月 1,761名→2,568名(45.8%増)

△31(26).カゴメ 3月 2,683名→2,440名(9.1%減)
◎31(32).資生堂 3月 2,227名→2,440名(9.6%増)
◎33(--).オリックス 3月 601名→2,430名(304.3%増)
◎34(45).三菱自動車工業 3月 1,932名→2,384名(23.4%増)
△35(34).日本電気 3月 2,205名→2,341名(6.2%増)
◎36(38).大和証券グループ本社 3月 2,113名→2,307名(9.2%増)
◎37(34).ライオン 12月 2,205名→2,279名(3.4%増)
△38(79).GMOインターネット 12月 1,283名→2,267名(76.7%増)
△39(48).キャンドゥ 11月 1,872名→2,263名(20.9%増)
◎40(36).ワタミ 3月 2,188名→2,212名(1.1%増)

◎41(42).サッポロHD 12月 1,996名→2,181名(9.3%増)
◎42( 6).ソニー 3月 4,662名→2,140名(54.1%減)
◎43(44).富士通 3月 1,977名→2,107名(6.6%増)
◎44(56).第一生命保険 3月 1,702名→2,077名(22.0%増)
◎45(37).東京電力 3月 2,150名→2,066名(3.9%減)
◎46(43).東日本旅客鉄道 3月 1,990名→2,059名(3.5%増)
△47(53).東京急行電鉄 3月 1,736名→2,055名(18.4%増)
◎48(54).三菱重工業 3月 1,735名→2,023名(1.1%増)

--<< ↑↑ 2,000名超では対象 48社のうち 34社、当社のシェアは70%です。>>--

△49(55).セブン&アイ・HD 2月 1,706名→1,984名(16.3%増)
◎50(41).明治HD 3月 2,102名→1,980名(5.8%減)

◎51(46).東レ 3月 1,893名→1,972名(4.2%増)
△52(62).セガサミーHD 3月 1,600名→1,962名(22.6%増)
◎53(47).本田技研工業 3月 1,885名→1,899名(0.7%増)
△54(60).日清食品HD 3月 1,647名→1,873名(13.7%増)
△55(21).イオン 2月 3,140名→1,861名(40.7%減)
◎56(77).伊藤忠商事 3月 1,305名→1,843名(41.2%増)
△57(65).アトム 3月 1,467名→1,835名(25.1%増)
◎58(30).エーザイ 3月 2,469名→1,821名(26.2%減)
◎59(22).サントリー食品インターナショナル 12月 3,133名→1,801名(42.5%減)
△60(49).スギHD 2月 1,831名→1,733名(5.4%減)

◎61(108).アステラス製薬 3月 1,035名→1,726名(66.8%増)
◎62(57).日産自動車 3月 1,670名→1,700名(1.8%増)
◎63(101).ヤフー 3月 1,094名→1,696名(55.0%増)
△64(70).キーコーヒー 3月 1,391名→1,691名(21.6%増)
◎65(108).三菱ケミカルHD 3月 1,035名→1,668名(61.2%増)
◎66(100).ダスキン 3月 1,098名→1,645名(49.8%増)
◎67(63).花王 12月 1,581名→1,637名(3.5%増)
◎68(51).小松製作所 3月 1,788名→1,600名(10.5%減)
◎69(68).フジ・メディア・HD 3月 1,405名→1,587名(13.0%増)
△70(83).モスフードサービス 3月 1,220名→1,528名(25.2%増)

◎71(66).野村HD 3月 1,464名→1,503名(2.7%増)
◎72(73).日立製作所 3月 1,356名→1,492名(10.0%増)
△73(58).ハウス食品グループ本社 3月 1,664名→1,484名(10.8%減)
△74(67).東急レクリエーション 12月 1,452名→1,476名(1.7%増)
◎75(76).南海電気鉄道 3月 1,311名→1,436名(9.5%増)
△76(71).アミューズ 3月 1,367名→1,400名(2.4%増)
◎77(--).住友商事 3月 811名→1,383名(70.5%増)
△78(96).極洋 3月 1,112名→1,369名(23.1%増)
◎79(90).大塚HD 12月 1,179名→1,364名(15.7%増)
◎80(72).西日本旅客鉄道 3月 1,361名→1,356名(0.4%減)

△81(75).東宝 2月 1,327名→1,358名(2.3%増)
△82(78).中部電力 3月 1,292名→1,334名(3.3%増)
△83(--).エイチ・ツー・オー リテイリング 3月 714名→1,326名(85.7%増)
◎84(104).クラレ 12月 1,076名→1,314名(22.1%増)
△85(--).サンリオ 3月 944名→1,304名(38.1%増)
△86(82).日本テレビHD 3月 1,243名→1,299名(4.5%増)
◎87(90).旭硝子 12月 1,179名→1,294名(9.8%増)
△88(94).なとり 3月 1,149名→1,261名(9.7%)
△89(--).積水ハウス 1月 713名→1,257名(76.3%増)
△90(80).京阪電気鉄道 3月 1,272名→1,250名(1.7%減)

◎91(97).東京海上HD 3月 1,111名→1,250名(12.5%増)
◎92(88).トラスコ中山 12月 1,194名→1,244名(4.2%増)
△93(74).ドクターシーラボ 7月 1,348名→1,241名(7.9%減)
△94(85).サカタのタネ 5月 1,210名→1,229名(1.6%増)
△95(110).三光マーケティングフーズ 6月 1,033名→1,216名(17.7%増)
◎96(81).味の素 3月 1,258名→1,214名(3.5%減)
◎97(--).富士重工業 3月 730名→1,198名(64.1%増)
◎98(--).シャープ 3月 932名→1,193名(28.0%増)
◎99(89).NTTデータ 3月 1,182名→1,168名(1.2%減)
◎100(101).IHI 3月 1,094名→1,161名(6.1%増)

◎101(106).日本郵船 3月 1,065名→1,161名(9.0%増)
△102(--).ダイヤモンドダイニング 2月 1,147名(前年は非公表)
△103(84).大垣共立銀行 3月 1,218名→1,120名(8.0%減)
◎104(--).りそなHD 3月 763名→1,112名(45.7%増)
◎105(95).日本航空 3月 1,135名→1,104名(2.7%減)
◎105(--).ヒューリック 12月 700名→1,104名(57.7%増)
△107(--).オリエンタルランド 3月 701名→1,102名(57.2%増)
△108(--).デンソー 3月 919名→1,097名(19.4%増)
◎109(--).ポーラ・オルビスHD 12月 782名→1,090名(39.4%増)
◎110(--).三井住友フィナンシャルグループ 3月 947名→1,088名(14.9%増)

◎111(--).リコー 3月 717名→1,081名(50.8%増)
◎112(86).森永製菓 3月 1,203名→1,070名(11.1%減)
△113(31).マルハニチロ 3月 2,398名→1,058名(55.9%減)
△114(--).吉野家HD 2月 995名→1,056名(6.1%増)
△115(--).ヤクルト本社 3月 998名→1,055名(5.7%増)
◎116(105).東京ガス 3月 1,066名→1,054名(1.1%減)
△117(--).ユニカフェ 3月 844名→1,019名(20.7%増)
△118(--).ローソン 2月 895名→1,001名(11.8%増)

--<< ↑↑ 1,000名超では対象 118社のうち 72社、当社のシェアは61%です。>>--

続きまして、平成26年7月~平成27年6月の1年間に開催の株主総会で、
弊社「ワンタッチ入場票」をご採用のお会社を一覧にしました。(276社に)

ここ数年毎年40~50社ずつ増加していますが、そのいずれもが一層厳しい
総会関連予算の削減要請のなかで、「それでも不可欠なものである」と
ご採用くださったものです。

各社より「受付が画期的にスムーズになった」「従来の課題が一気に解決
できた」などのお声を引続き多数頂戴し、弊社としても大変光栄に存じます。

なおここ数年、小規模総会でのご採用も増えています。各社のご出席株主数を
ご覧いただくと、50名前後の規模が相応にあることにお気づきになると存じます。
(ご参考まで、100名以下のお会社の右端に ★印 を入れました。)

つまり単純な規模の大小ではなく、窓口1つあたりの集中度を緩和したい
(=処理能力を高めたい)とのニーズが強くおありかと拝察しております。

また、所謂「出口調査」や「質問希望者認識」(=挙手板)の機能を付加した
ものも増えてきています。

その他、総会全般の傾向や今後に向けた要ご注意点など、これだけの注目・
大規模総会に関与しているからこそ見える景色を、報道されている記事の
行間のなかに押さえておくべきポイントなどと合わせ、ご指示あらば情報
としてご提供させていただきます。どうぞお気軽にお呼び立てください。

「たかが部材」に過ぎないものですが、「されど部材」というささやかな
誇りを胸に、株主総会の当日に起こりうるお困りゴトをとことん凝視し、
その解決策をこれからも追究してまいる所存です。

引き続きのご指導、よろしくお願いいたします。

では50音順に並べ、各社様ごとに以下の要素を記載いたします。(敬称略)
< ①会社名 ②決算月 ③前回の出席株主数 → ④今回の出席株主数(増減率)>
 ※③④は「資料版 商事法務」より抜粋したものです。
  ※社名を伏せているお会社の業界分類は、「会社四季報」に拠ります。
 ※平成26年7月~平成27年6月の1年間に開催された株主総会が対象です。

○ア行
1.「機械」某社 3月 1,094名→1,166名(6.6%増)
2.愛知銀行 3月 97名→106名(9.3%増)
3.「輸送用機器」某社 3月 274名→294名(7.3%増)
4.「パルプ・紙」某社 3月 人数非開示
5.旭硝子 12月 1,165名→1,294名(11.1%増)
6.アサヒグループHD 12月 2,881名→3,422名(18.8%増)
7.「非鉄金属」某社 3月 122名→56名(54.1%減) ★
8.味の素 3月 1,258名→1,214名(3.5%減)
9.アステラス製薬 3月 1,035名→1,726名(66.8%増)
10.アルインコ 3月 144名→224名(55.6%増)
11.「その他金融」某社 3月 219名→190名(13.2%減)
12.「不動産」某社 2月 228名→347名(52.2%増)
13.いすゞ自動車 3月 279名→281名(0.7%増)
14.イズミ 2月 95名→115名(21.1%増)
15.「サービス」某社 3月 434名→518名(19.4%増)
16.伊藤忠商事 3月 1,305名→1,843名(41.2%増)
17.伊藤忠テクノソリューションズ 3月 285名→346名(21.4%増)
18.「その他製品」某社12月 46名→82名(78.3%増) ★
19.「倉庫・運輸」某社 3月 43名→66名(53.5%増) ★
20.伊予銀行 3月 372名→392名(534%増)
21.ウェザーニューズ 5月 412名→440名(6.8%増)
22.宇部興産 3月 1,484名→970名(34.6%減)
23.エイベックス・グループ・HD 3月 241名→261名(8.3%増)
24.エーザイ 3月 2,469名→1,821名(26.2%減)
25. 「小売業」某社 3月 182名→164名(9.9%減)
26.NTTデータ 3月 1,182名→1,168名(1.2%減)
27.「機械」某社 12月 129名→56名(56.6%減) ★
28.「機械」某社 3月 289名→388名(34.3%増)
29.MS&ADインシュアランスHD 3月 570名→637名(11.8%増)
30.エムティーアイ 9月 当時はJQ上場会社につき非開示
31.「電気機器」某社 3月 30名→80名(166.7%増) ★
32.王将フードサービス 3月 522名→578名(10.7%増)
33.「小売業」某社 1月 JQ上場会社につき非開示
34.大阪ガス 3月 898名→865名(3.7%減)
35.「医薬品」某社 12月 1,179名→1,364名(15.7%増)
36. 「機械」某社 11月 149名→124名(16.8%減)
37.小田急電鉄 3月 1,202名→558名(53.6%減)
38.「電気機器」某社 3月 583名→822名(41.0%増)
39.「精密機器」某社 3月 379名→367名(3.2%減)
40.「その他金融」某社 3月 601名→2,430名(304.3%増)


○カ行
41.花王 12月 1,581名→1,637名(3.5%増)
42.「食料品」某社 3月 251名→230名(8.4%減)
43.「倉庫・運輸」某社 3月 127名→115名(9.4%減)
44.「輸送用機器」某社 3月 773名→754名(2.5%減)
45.「情報・通信」某社 12月 JQ上場会社につき非開示
46.「小売業」某社 3月 845名→799名(5.4%減)
47.「電気・ガス」某社 3月 815名→689名(15.5%減)
48.キヤノン 12月 2,663名→3,371名(26.6%増)
49.「サービス」某社 9月 156名→248名(59.0%増)
50.「倉庫・運輸」某社 11月 532名→480名(9.8%減)
51.「食料品」某社 11月 2,624名→4,606名(75.5%増)
52.「情報・通信」某社 3月 116名→70名(39.7%減) ★
53.京セラ 3月 613名→576名(6.0%減)
54.「サービス」某社 3月 671名→841名(25.3%増)
55.「建設」某社 3月 137名→195名(42.3%増)
56.協和発酵キリン 12月 354名→417名(17.8%増)
57.キリンHD 12月 1,805名→4,048名(114.3%増)
58.キングジム 6/20 385名→460名(19.5%増)
59.「電気機器」某社 3月 87名→88名(1.1%増) ★
60.クラレ 12月 1,076名→1,314名(22.1%増)
61.栗田工業 3月 345名→282名(18.3%減)
62.「情報・通信」某社 6月 542名→368名(32.1%減)
63.京王電鉄 3月 897名→787名(12.3%減)
64.「陸運」某社 3月 1,074名→957名(10.9%減)
65.「情報・通信」某社 3月 377名→574名(52.3%増)
66.「金属製品」某社 3月 48名→48名(増減なし) ★
67.ケネディクス 12月 240名→238名(0.8%減)
68.ケンコーマヨネーズ 3月 258名→337名(30.6%増)
69.「陸運」某社 3月 44名→58名(31.8%増) ★
70.コカ・コーラ イーストジャパン 12月 618名→703名(13.8%増)
71.コカ・コーラウエスト 12月 492名→701名(42.5%増)
72.国際石油開発帝石 3月 588名→645名(9.7%増)
73.「化学」某社 3月 244名→242名(0.8%減)
74.「情報・通信」某社 3月 130名→150名(15.4%増)
75.小松製作所 3月 1,788名→1,600名(10.5%減)
76.「食料品」某社 3月 JQ上場会社につき非開示


○サ行
77.サッポロHD 12月 1,996名→2,181名(9.3%増)
78.「機械」某社 3月 144名→156名(8.3%増)
79.山陰合同銀行 3月 254名→275名(8.3%増)
80.サンケン電気 3月 157名→149名(5.1%減)
81.「医薬品」某社 3月 247→340名(37.7%増)
82.「食料品」某社 12月3,133名→1,801名(42.5%減)
83.CIJ 6月 360名→438名(21.7%増)
84.「化学」某社 3月 369名→398名(7.9%増)
85.「電気機器」某社 3月 184名→208名(13.0%増)
86.JSR 3月 289名→319名(10.4%増)
87.JX HD 3月 1,761名→2,568名(45.8%増)
88.「電気機器」某社 3月 169名→194名(14.8%増)
89.「小売業」某社 8月 109名→57名(47.7%減) ★
90.「電気機器」某社 3月 200名→279名(39.5%増)
91.静岡銀行 3月 221名→209名(5.4%減)
92.資生堂 3月 2,227名→2,440名(9.6%増)
93.「精密機器」某社 3月 477名→581名(21.8%増)
94.「建設」某社 3月 240名→225名(6.3%減)
95.シャープ 3月 932名→1,193名(28.0%増)
96.「電気機器」某社 3月 382名→300名(21.5%減)
97.「食料品」某社 3月 255名(前年は不掲載)
98.「海運」某社 3月 600名→746名(24.3%増)
99.「非鉄金属」某社 3月 107名→149名(39.3%増)
100.常磐興産 3月 283名→646名(118.3%増)
101.「銀行」某社 3月 344名→333名(3.2%減)
102.新日鐵住金 3月 3,253名→3,615名(11.1%増)
103.「小売り」某社 12月 256名(前年は未上場)
104.住友化学 3月 426名→489名(14.8%増)
105.住友金属鉱山 3月 525名→201名(61.7%減)
106.住友商事 3月 811名→1,383名(70.5%増)
107.住友倉庫 3月 75名→80名(6.7%増) ★
108.住友電気工業 3月 685名→817名(19.3%増)
109.「医薬品」某社 3月 427名→295名(30.9%減)
110.西武HD 3月 576名(前年は不掲載)
111.「化学」某社 3月 261名→258名(1.1%減)
112.「医薬品」某社 3月 190名→218名(14.7%増)
113.「小売業」某社 12月 366名→422名(15.3%増)
114.「卸売業」某社 10月 140名→131名(6.4%減)
115.ゼンリン 3月 255名→213名(16.5%減)
116.双日 3月 1,605名→2,573名(60.3%増)
117.相鉄HD 3月 744名→665名(10.6%減)
118.「医薬品」某社 3月 東マ上場会社につき非開示
119.ソニー 3月 4,662名→2,140名(54.1%減)
120.ソフトバンク 3月 3,847名→2,888名(24.9%減)
121.損保ジャパン日本興亜HD 3月 520名→531名(2.1%増)


○タ行
122.「機械」某社 3月 97名→120名(23.7%増)
123.「パルプ・紙」某社 3月 152名→155名(2.0%増)
124.「建設」某社 3月 494名→405名(18.0%減)
125.大成ラミック 3月 111名→124名(11.7%増)
126.太平電業 3月 67名→55名(17.9%減) ★
127.「医薬品」某社 3月 2,215名→2,652名(19.7%増)
128..第一生命保険 3月 1,702名→2,077名(22.0%増)
129.ダイキン工業 3月 329名→230名(30.1%減)
130.「食料品」某社 1/20 723名→669名(7.5%減)
131.大和証券グループ本社 3月 2,113名→2,307名(9.2%増)
132.「建設」某社 3月 482名→507名(5.2%増)
133.「食料品」某社 3月 290名→304名(4.8%増)
134.高砂香料工業 3月 119名→132名(10.9%増)
135.タキロン 3月 109名→93名(14.7%減) ★
136.武田薬品工業 3月 4,132名→3,577名(13.4%減)
137.ダスキン 3月 1,098名→1,645名(49.8%増)
138.田辺三菱製薬 3月 421名→379名(10.0%減)
139.タマホーム 5月 311名→270名(13.2%減)
140.「電気・ガス」某社 447名→437名(2.2%減)
141.「建設」某社 123名→117名(4.9%減)
142.「医薬品」某社 3月 248名→265名(6.9%増)
143.「繊維製品」某社 3月 974名→839名(13.9%減)
144.TOA 3月 67名→76名(13.4%増) ★
145.TDK 3月 195名→212名(8.7%増)
146「精密機器」某社 3月 567名→265名(53.3%減)
147.「電気・ガス」某社 3月 583名→702名(20.4%増)
148.東海旅客鉄道 3月 803名→750名(6.6%減)
149「不動産」某社 3月 478名→419名(12.3%減)
150.東京海上HD 3月 1,111名→1,216名(9.5%増)
151.東京ガス 3月 1,066名→1,054名(1.1%減)
152.「その他金融」3月 493名→40名(91.9%減) ★
153.東京電力 3月 2,150名→2,066名(3.9%減)
154.東芝 3月 6,396名→3,178名(50.3%減)
155.「化学」某社 3月 436名→370名(15.1%減)
156.「ガラス・土石製品」某社 12月 126名→133名(5.6%増)
157.「石油・石炭製品」某社 12月 166名→206名(24.1%増)
158.「化学」某社 3月 44名→50名(13.6%増) ★
159.東邦HD 3月 105名→82名(21.9%減) ★
160.「卸売業」某社 1月 406名→431名(6.2%増)
161.東洋水産 3月 116名→140名(20.7%増)
162.東洋建設 3月 75名→83名(10.7%増) ★
163.東レ 3月 1,893名→1,972名(4.2%増)
164.トクヤマ 3月 410名→436名(6.3%増)
165.「小売業」某社 2月 3,687名→4,440名(20.4%増)
166.「小売業」某社 5月 158名→176名(11.4%増)
167.トラスコ中山 12月 1,194名→1,244名(4.2%増)
168.トランス・コスモス 3月 88名→117名(33.0%増)
169.「小売業」某社 3月 62名→102名(64.5%増)


○ナ行
170.南海電気鉄道 3月 1,311名→1,436名(9.5%増)
171.西日本旅客鉄道 3月 1,361名→1,356名(0.4%減)
172.ニチアス 3月 87名→85名(2.3%減) ★
173.ニチレイ 3月 548名→558名(1.8%増)
174.日清オイリオグループ 3月1,103名→699名(36.6%減)
175.日揮 3月 121名→177名(46.3%増)
176.日産自動車 3月 1,670名→1,700名(1.8%増)
177.日清製粉グループ本社 3月 498名→619名(24.3%増)
178.「化学」某社 3月 113名→126名(11.5%増)
179.「鉱業」某社 3月 61名→70名(14.8%増) ★
180.「化学」某社 3月 362名→552名(52.5%増)
181.「ガラス・土石製品」某社 3月 51名→45名(11.8%減) ★
182.日本板硝子 3月 348名→471名(35.3%増)
183.日本ガイシ 3月 208名→209名(0.5%増)
184.日本航空 3月 1,135名→1,104名(2.7%減)
185.日本製紙 3月 707名→388名(45.1%減)
186.日本製粉 3月 441名→516名(17.0%増)
187.日本たばこ産業 3月 3,308名→4,039名(22.1%増)
188.日本電信電話 3月 3,788名→5,823名(53.7%増)
189.「その他金融」某社 3月 555名→604名(8.8%増)
190.日本郵船 3月 1,065名→1,161名(9.0%増)
191.「サービス」某社 3月 50名→71名(42.0%増) ★
192.「情報・通信」某社 3月 234名→297名(27.0%増)
193.ノエビアHD 9月 406名→444名(9.4%増)
194.「情報・通信」某社 3月 128名→144名(12.5%増)
195.野村HD 3月 1,464名→1,503名(2.7%増)


○ハ行
196.阪急阪神HD 3月 4,247名→4,087名(3.8%減)
197.バンダイナムコHD 3月 2,106名→3,141名(49.1%増)
198.パナソニック 3月 5,147名→5,407名(5.1%増)
199.「卸売業」某社 3月 71名→85名(19.7%増) ★
200.「建設」某社 3月 50名→54名(8.0%増) ★
201.東日本旅客鉄道 3月 1,990名→2,059名(3.5%増)
202.肥後銀行 3月 232名→361名(55.6%増)
203.日立建機 3月 542名→741名(36.7%増)
204.日立製作所 3月 1,356名→1,492名(10.0%増)
205.「機械」某社 3月 419名→444名(6.0%増)
206.日野自動車 3月 153名→154名(0.7%増)
207.ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ 3月 東マ上場会社につき非開示
208.「不動産」某社 12月 700名→1,104名(57.7%増)
209.「電気・ガス」某社 3月 122名→157名(28.7%増)
210.「サービス」某社 3月 97名→87名(10.3%減) ★
211.フィールズ 3月 355名(前年はJQ上場につき非開示)
212.ふくおかフィナンシャルグループ 3月 821名→709名(13.6%減)
213.「機械」某社 3月 JQ上場会社につき非開示
214.富士重工業 3月 730名→1,198名(64.1%増)
215.不二製油 3月 812名→897名(10.5%増)
216.富士通 3月 1,977名→2,107名(6.6%増)
217.「化学」某社 3月 723名→817名(13.0%増)
218.「電気機器」某社 3月 403名→407名(1.0%増)
219.フジ・メディア・HD 3月 1,405名→1,587名(13.0%増)
220.不二家 12月 2,635名→3,083名(17.0%増)
221.芙蓉総合リース 3月 558名→59名(89.4%減) ★
222.ブリヂストン 12月 588名→939名(59.7%増)
223.プロネクサス 3月 276名→253名(8.3%減)
224.「精密機器」某社 3月 552名→412名(25.4%減)
225.「機械」某社 3月 359名→206名(42.6%減)
226.北海道ガス 3月 110名→142名(29.1%増)
227.本田技研工業 3月 1,885名→1,899名(0.7%増)
228.ポーラ・オルビスHD 12月 782名→1,090名(39.4%増)


○マ行
229.「化学」某社 3月 257名→315名(22.6%増)
230.「機械」某社 3月 108名→123名(13.9%増)
231.マルエツ 臨時総会(12/18開催) 189名 ※現 ユナイテッド・スーパーマーケット・HD
232.「卸売業」某社 11月 283名→360名(27.2%増)
233.丸紅 3月 1,650名→3,047名(84.7%増)
234.「化学」某社 3月 353名→382名(8.2%増)
235.「機械」某社 3月 105名→119名(13.3%増)
236.みちのく銀行 3月 398名→392名(1.5%減)
237.「卸売業」某社 3月 80名→50名(37.5%減) ★
238.三井住友フィナンシャルグループ 3月 947名→1,088名(14.9%増)
239.三井物産 3月 4,356→6,422名(47.4%増)
240.三菱ケミカルHD 3月 1,035名→1,668名(61.2%増)
241.三菱地所 3月 297名→302名(1.7%増)
242.三菱商事 3月 3,916名→5,346名(36.5%増)
243.三菱自動車工業 3月 1,932名→2,384名(23.4%増)
244.三菱重工業 3月 1,735名→2,023名(1.1%増)
245.三菱電機 3月 444名→368名(17.1%減)
246.三菱マテリアル 3月 926名→987名(6.6%増)
247.三ッ星 JQ上場会社につき非開示
248.「電気機器」某社 3月 399名→469名(17.5%増)
249.明光ネットワークジャパン 8月 887名→187名(78.9%減)
250.「電気機器」某社 3月 121名→149名(23.1%増)
251.明治HD 3月 2,102名→1,980名(5.8%減)
252.森永製菓 3月 1,203名→1,070名(11.1%減)
253.「石油・石炭製品」某社 2月 157名→210名(33.8%増)


○ヤ行
254.安川電機 3月 92名→483名(425%増)
255.山崎製パン 12月 882名→829名(6.0%減)
256.ヤフー 3月 1,094名→1,696名(55.0%増)
257.「電気機器」某社 3月 80名→57名(28.8%減) ★
258.ヤマトHD 3月 358名→211名(41.1%減)
259.ヤマハ発動機 12月 345名→427名(23.8%増)
260.横浜銀行 3月 484名→288名(40.5%減)
261.横浜ゴム 12月 108名→121名(12.0%増)
262.「卸売業」某社 9月 233名→214名(8.2%減)
263.「建設」某社 3月 69名→83名(20.3%増) ★


○ラ行
264.「化学」某社 12月 2,205名→2,279名(3.4%増)
265.「小売業」某社 8月 49名→70名(42.9%増) ★
266.ラサ商事 3月 76名→87名(14.5%増) ★
267.「金属製品」某社 3月 294名→311名(5.8%増)
268.「サービス」某社 3月 非開示
269.リコー 3月 717名→1,081名(50.8%増)
270.「その他金融」某社 3月 644名→629名(2.3%減)
271.りそなHD 3月 763名→1,112名(45.7%増)
272.リンテック 3月 104名→95名(8.7%減) ★
273.ロイヤルHD 12月 366名→424名(15.8%増)
274.ローム 3月 389名→355名(8.7%減)


○ワ行
275.「情報・通信」某社 3月 227名→239名(5.3%増)
276.ワタミ 3月 2,188名→2,212名(1.1%増)

--
(文責:社長 田畑良一)






【平成26年9月11日にアップしたもの】
--
大規模株主総会の“通年”でのランキングが出揃いました。

○対象: 平成25年7月~平成26年6月の1年間に開催され、1,000名以上
    が出席した株主総会

○出典:「資料版 商事法務」(をもとに弊社にて編集しました)


“通年”で比較できる資料としては弊社のこのランキングがほぼ唯一と
伺い、毎年多くのアクセスをいただいております。

全体の増減の傾向や自社の立ち位置を測るうえで、ぜひご活用いただけ
ればと存じます。


★当社シェアの分析
  大規模総会(1,000名超)での当社のシェアですが、 今年の対象113社
  (新興市場を除く)のうち、弊社製品のご採用は(以下のランキングで
  順位の頭に「◎」印のついたお会社をはじめとする)60社です。
 
 新規のご採用が3社あったものの、分母となる数が 16社 も増えたこと
 により 53% に下がりました。(前年は58%)

※ただし、(中規模・小規模を含め)ご採用社数の全体はありがたく
   237社に増えました。(←H25 183社 ← H24 131社 ← H23 88社)

 大規模総会が引続き拡大傾向にあるなかで当社のシェアが下がった
 ということは、それだけ市場の余力が増えた(=さらにお役に立てる
 対象先が増えた)ということと認識しております。
 

 ちなみに、大規模(1,000名以上)での過去2年のシェアは以下のとおりです。
 ・平成25年6月時点では、対象97社のうち57社(シェア58%)でした。  
 ・平成24年6月時点では、対象92社のうち48社(シェア52%)でした。

なお 2,000名以上の“メガ”総会についても(興味本位で)集計して
 みたところ、当社のシェアは僅かずつですが年々上がっています。
 ・今年 対象41社のうち25社(シェア61%)
 ・平成25年は対象が37社で、そのうち 22社(シェア 59%)
 ・平成24年は対象が32社で、そのうち 18社(シェア 56%)

 つまり、分母をどう設定するかで見え方は変わるということですね。
 数値はあくまで参考。地道な努力の結果として励みと誇りにしな
 がらも、過剰に一喜一憂することなく、いかにお客様のお役に立つ
 か、いかに尽くすかということをこれからも突き詰めていく所存です。


< ①会社名 ②決算月 ③前回の出席株主数 → ④今回の出席株主数(増減率)
 [⑤今回の開催場所]> 順位の右のカッコ内は、前年の順位です。

△1(4).コロワイド 3月 4,987名→11,114名(122.9%増)[パシフィコ横浜]
△2(2).三菱UFJフィナンシャル・グループ 3月 6,074名→7,321名(20.5%増)[武道館]
◎3(3)東芝 3月 5,740名→6,396名(11.4%増)[国技館]
◎4(6).パナソニック 3月 4,463名→5,147名(15.3%増)[大阪城ホール]
△5(7).NTTドコモ 3月 4,415名→4,787名(8.4%増)[ニューオータニ:ザ・メイン 鶴]
◎6(1).ソニー 3月 10,693名→4,662名(56.4%減)[グランドプリンス新高輪]
△7(11).三越伊勢丹HD 3月 3,943名→4,367名(10.8%増)[オークラ:平安]
◎8(18).三井物産 3月 3,234名→4,356名(34.7%増)[グランドプリンス新高輪:国際館パミール]
◎9(8).阪急阪神HD 3月 4,371名→4,247名(2.8%減)[梅田芸術劇場]
△10(5).トヨタ自動車 3月 4,729名→4,146名(12.3%減)[本社]

◎11(24).武田薬品工業 3月 2,697名→4,132名(53.2%増)[大阪府立体育会館:第1競技場]
△12(9).ファンケル 3月 4,231名→3,923名(7.3%減)[横浜アリーナ]
◎13(13).三菱商事 3月 3,664名→3,916名(6.9%増)[ザ・プリンス パークタワー東京:コンベンションH]
◎14(23).ソフトバンク 3月 2,871名→3,847名(34.0%増)[東京国際フォーラム:ホールA]
◎15(20).日本電信電話 3月 3,100名→3,788名(22.2%増)[グランドプリンス新高輪:国際館パミール]
△16(14).みずほフィナンシャルグループ3月 3,664名→3,743名(2.2%増)[東京国際フォーラム:ホールA]
17(12).ドトール・日レスHD 2月 3,802名→3,687名(3.0%減)[セルリアンタワー東急ホテル:ボールR]
△18(15).ANAHD 3月 3,622名→3,317名(8.4%減)[グランドプリンス新高輪:国際館パミール]
◎19(25).日本たばこ産業 3月 2,638名→3,308名(25.4%増)[東京プリンスホテル]
◎20(21).新日鐵住金 3月 3,078名→3,253名(5.7%増)[ニューオータニ:ザ・メイン 鶴]

△21(43).イオン 2月 1,790名→3,140名(75.4%増)[幕張メッセ:5H]
22.サントリー食品インターナショナル 12月 3,133名(上場初)[グランドプリンス新高輪:国際館パミール]
△23(28).近畿日本鉄道 3月 2,216名→2,952名(33.2%増)[シェラトン都ホテル大阪:浪速]
◎24(19).アサヒグループHD 12月 3,113名→2,881名(92.5%増)[ニューオータニ:ザ・メイン 鶴]
△25(22).伊藤園 4月 2,898名→2,770名(9.6%減)[グランドプリンス新高輪:国際館パミール 崑崙]
△26(33).カゴメ 3月 2,044名→2,683名(31.3%増)[名古屋国際会議場:センチュリーH]
◎27(26).キヤノン 12月 2,284名→2,663名(16.6%増)[本社]
◎28(35).不二家 12月 2,024名→2,635名(30.2%増)[明治記念館]
29(10).キユーピー 11月 3,959名→2,624名(33.7%減)[パシフィコ横浜国立大H]
◎30(38).エーザイ 3月 1,986名→2,469名(24.3%増)[日本武道館]

△31(49).マルハニチロ 3月 1,668名→2,398名(43.8%増)[メルパルクホール]
◎32(16).資生堂 3月 3,615名→2,227名(38.4%減)[帝国ホテル:孔雀]
33(41).第一三共 3月 1,819名→2,215名(21.8%増)[ロイヤルパーク:ロイヤルH]
△34(27).日本電気 3月 2,244名→2,205名(1.7%減)[ザ・プリンス パークタワー東京:コンベンションH]
34(30).ライオン 12月 2,188名→2,205名(0.8%増)[国技館]
△36(34).ワタミ 3月 2,030名→2,188名(7.8%増)[国技館]
◎37(31).東京電力 3月 2,090名→2,150名(2.9%増)[東京国際フォーラム:ホールA]
◎38(32).大和証券グループ本社 3月 2082→2113(1.5%増)[ザ・プリンス パークタワー東京:コンベンションH]
◎39(39).バンダイナムコHD 3月 2,015名→2,106名(4.5%増)[グランドプリンス新高輪:飛天]
△39(65).正栄食品工業 10月 1,363名→2,106名(54.5%増)[浅草ビューホテル:飛翔]

◎41(29).明治HD 3月 2,208名→2,102名(4.8%減)[ザ・プリンス パークタワー東京:コンベンションH]

 --<< ↑↑ 2,000名超では対象 41社のうち 25社、当社のシェアは61%です。>>--

◎42(51).サッポロHD 12月 1,663名→1,996名(20.0%増)[帝国ホテル:孔雀]
◎43(40).東日本旅客鉄道 3月 1,871名→1,990名(6.4%増)[ニューオータニ:ザ・メイン]
◎44(39).富士通 3月 1,921名→1,977名(2.9%増)[新横浜プリンス:シンフォニア]
△45(56).三菱自動車工業 3月 1,492名→1,932名(29.5%増)[品川プリンスホテル アネックスタワー:プリンスH]
◎46(50).東レ 3月 1,664名→1,893名(13.8%増)[東京国際フォーラム:ホールA]
◎47(46).本田技研工業 3月 1,746→1,885(8.0%増)[グランパシフィック LE DAIBA:パレロワイヤル]
△48(52).キャンドゥ 11月 1,615名→1,872名(15.9%増)[ハイアットリージェンシー東京:センチュリーR]
△49(42).スギHD 2月 1,791名→1,831名(2.2%増)[刈谷市総合文化センターアイリス:大H]
◎50(48).キリンHD 12月 1,678名→1,805名(11.8%増)[ザ・プリンス パークタワー東京:コンベンションH]

◎51(44).小松製作所 3月 1,767名→1,788名(1.2%増)[東京ビッグサイト:西1H]
◎52(63).JXHD 3月 1,374名→1,761名(28.2%増)[パレスホテル:葵]
△53(47).東京急行電鉄 3月 1,704名→1,736名(18.8%増)[Bunkamura:オーチャードH]
◎54(44).三菱重工業 3月 1,754名→1,735名(1.1%増)[グランドプリンス新高輪:飛天]
△55(54).セブン&アイ・HD 2月 1,518名→1,706名(12.4%増)[本社]
◎56(36).第一生命保険 3月 2,020名→1,702名(15.7%減)[グランパシフィック LE DAIBA:パレロワイヤル]
◎57(64).日産自動車 3月 1,366名→1,670名(22.3%増)[パシフィコ横浜]
△58(74).ハウス食品グループ本社 3月 1,249名→1,664名(33.2%増)[リーガロイヤルホテル:光琳]
◎59(71).丸紅 3月 1,298名→1,650名(27.1%増)[パレスホテル:葵]
△60(69).日清食品HD 3月 1,346名→1,647名(22.4%増)[ニューオータニ大阪:鳳凰]

◎61(78).双日 3月 1,175名→1,605名(36.6%増)[ANAインターコンチネンタル:プロミネンス]
△62(66).セガサミーHD 3月 1,356名→1,600名(18.0%増)[ザ・プリンス パークタワー東京:コンベンションH]
◎63(55).花王 12月 1,512名→1,581名(4.6%増)[ザ・プリンス パークタワー東京:ボールR]
◎64(60).宇部興産 3月 1,438名→1,484名(3.2%増)[宇部興産ビル:大会議場]
△65(93).アトム 3月 1,030名→1,467名(42.4%増)[名古屋市国際会議場:センチュリーH]
□66(58).野村HD 3月 1,455名→1,464名(0.6%増)[オークラ:平安]
△67(57).東急レクリエーション 12月 1,469名→1,452名(1.2%減)[新宿TOKYU MIRANO:1F]
◎68(72)フジ・メディア・HD 3月 1,297→1,405(8.3%増)[グランパシフィック LEDAIBA:パレロワイヤル]
△69(-).パルコ 2月 889名→1,399名(57.4%増)[ベルサール渋谷ファースト:地下1階H]
△70(77).キーコーヒー 3月 1,215名→1,391名(14.4%増)[新宿文化センター:大H]

△71(68).アミューズ 3月 1,348名→1,367名(1.4%増)[両国国技館]
◎72(89).西日本旅客鉄道 3月 1,046名→1,361名(30.1%減)[リーガロイヤルホテル]
◎73(67).日立製作所 3月 1,354名→1,356名(0.1%増)[東京ドームシティホール]
△74(-).ドクターシーラボ 7月 902名→1,348名(49.4%増)[中野サンプラザ:サンプラザH]
△75(70).東宝 2月 1,330名→1,327名(0.2%減)[TOHOシネマズ日劇:スクリーン1]
◎76(90).南海電気鉄道 3月 1,041名→1,311名(25.9%減)[大阪府立体育会館:第1競技場]
◎77(-).伊藤忠商事 3月 888名→1,305名(47.0%増)[ニューオータニ大阪:鳳凰]
△78(59).中部電力 3月 1,449名→1,292名(10.8%減)[東桜会館]
△79(61).GMOインターネット 12月 1,429名→1,283名(10.2%減)[セルリアンタワー東急:ボールR]
△80(92).京阪電気鉄道 3月 1,037名→1,272名(22.7%増)[大阪国際会議場:メインH]

◎81(62).味の素 3月 1,424名→1,258名(11.7%減)[帝国ホテル:孔雀]
△82(75).日本テレビHD 3月 1,230名→1,243名(10.6%増)[京王プラザホテル:コンコードボールR]
△83(87).モスフードサービス 3月 1,061→1,220(15.0%増)[きゅりあん(品川区立総合区民会館):大H]
△84(-).大垣共立銀行 3月 965名→1,218名(26.2%増)[大垣フォーラムホテル:雲海]
△85(-).サカタのタネ 5月 814名→1,210名(48.6%増)[新横浜プリンス:シンフォニア]
△86(83).森永製菓 3月 1,128名→1,203名(6.6%増)[品川プリンスホテル アネックスタワー:プリンスH]
◎87(76).小田急電鉄 3月 1,220名→1,202名(1.5%減)[ハイアットリージェンシー東京:センチュリーR]
◎88(80).トラスコ中山 3月 1,146→1,194(4.2%増)[ニューオータニ:ザ・メイン鶴 スイスホテル南海:浪華]
◎89(81).NTTデータ 3月 1141→1182(4.0%増)[NTT DATA 品川ビル:東京コンファレンスセンター 大H]
90(-).大塚HD 3月 819名→1,179名(44.0%増)[ANAインターコンチネンタル:プロミネンス]

△91(-).ダイオーズ 3月 前回不開示→1,174名(不明)[大田区民ホール:アプリコ大H]
◎92(97).旭硝子 12月 1,006名→1,165名(15.8%増)[パレスホテル:葵]
△93(-).名古屋鉄道 3月 885名→1,164名(31.5%増)[名鉄ホール]
△94(-).なとり 3月 983名→1,149名(16.9%)[北とぴあ:さくらH]
◎95(52).日本航空 3月 1,615名→1,135名(29.7%減)[武道館]
△96(-).極洋 3月 933名→1,112名(19.2%増)[都市センターホテル:コスモスH]
◎97(85).東京海上HD 3月 1,079名→1,111名(3.0%増)[パレスホテル:葵]
△98(-).バロー 3月 970名→1,108名(14.2%増)[多治見市文化会館:大H]
△99(-).日清オイリオグループ 3月 432名→1,103名(153.3%増)[COREDO室町:5F]
△100(-)ダスキン 3月 827名→1,098名(32.8%増)[梅田芸術劇場:メインH]

101(91).IHI 3月 1,040名→1,094名(5.2%増)[グランドプリンス新高輪::飛天]
◎101(-)ヤフー 3月 650名→1,094名(68.3%増)[東京国際フォーラム:ホールA]
△103(-)ユニーグループHD 2月 396名→1,092名(175.8%)[稲沢市民会館:大H]
△104(-)クラレ 3月 458名→1,076名(134.9%増)[東京會舘:ローズR]
◎105(94).東京ガス 3月 1,022名→1,066名(4.3%増)[本社]
◎106(79).日本郵船 3月 1,157名→1,065名(8.0%減)[ザ・プリンス パークタワー東京:ボールR]
△107(86).タカラトミー 3月 1,075名→1,045名(2.8%減)[かつしかシンフォニーヒルズ:モーツァルトH]
◎108(-).アステラス製薬 3月 928名→1,035名(11.5%増)[パレスホテル:葵]
◎108(-).三菱ケミカルHD 3月 796名→1,035名(30.0%増)[ロイヤルパークホテル:ロイヤルH]
△110(-).三光マーケティングフーズ 6月 830名→1,033名(24.5%増)[ホテルメトロポリタン:富士]

△111(-).マルシェ 3月 993名→1,021名()[大阪マーチャンダイズ・マートビル:2階Cホール]]
△112(-).ダイエー 2月 937名→1,013名(8.1%増)[神戸ポートピアホテル:ポートピアH]
△113(-).グルメ杵屋 3月 956名→1,004名(5.0%増)[大阪府立体育会館:第1競技場]

--
(文責:社長 田畑良一)






【平成25年8月26日にアップしたもの】
---
大規模総会(1,000名超)の“通年”でのランキングが出揃いました。
(敬称略。「資料版 商事法務」をもとに、弊社にて編集したものです。)

“通年”で比較できる資料としては弊社のこのランキングがほぼ唯一と伺い驚いて
おりますが、自社の立ち位置を測るうえでぜひご活用いただければと存じます。

「資料版 商事法務」7月号の刊行が例年よりも遅れておられたとは言えですが、
大変お待たせし申し訳ございませんでした。

★大規模総会(1,000名超)での当社のシェアが、58%に上昇しました。
 対象98社(新興市場を除く)のうち、弊社製品ご採用は57社です。
 (平成24年6月時点では、対象92社のうち48社(シェア52%)でした。)

【お詫び】
昨年のランキング掲載時にトヨタ自動車様(11位)と伊藤園様(20位)が洩れており、
H25.9.2 に追記しました。
ここに深くお詫びを申しあげ、昨年分は、それぞれより下位の順位を繰り下げました。

< ①今回の順位 ②前回の順位(「-」はランク外) ③会社名 ④決算月
   ⑤前回の出席株主数 → ⑥今回の出席株主数(増減率)[⑦今回の開催場所]>
 ※⑤⑥⑦は「資料版 商事法務」より抜粋、もしくは自社開示の数値です。
 ※平成24年7月~平成25年6月の1年間に開催された株主総会が対象です。

1(1).ソニー 3月 9,303名→10,693名(14.9%増)[グランドプリンス新高輪]
△2(3).三菱UFJフィナンシャル・グループ 3月 5,009名→ 6,074名(21.3%増)[武道館]
◎3(6)東芝 3月 4,665名→5,740名(23.0%増)[国技館]
△4(8).コロワイド 3月 4,489名→4,987名(11.1%増)[パシフィコ横浜]
△5(11).トヨタ自動車 3月 3,860名→4,729名(22.5%増)[本社]
◎6(2).パナソニック 3月 5,578名→4,463名(20.0%減)[大阪城ホール]
△7(15).エヌ・ティ・ティ・ドコモ 3月 3,256名→4,415名(35.6%増)[ニューオータニ:ザ・メイン 鶴]
◎8(5).阪急阪神HD 3月 4,753名→4,371名(8.0%減)[梅田芸術劇場]
△9(16).ファンケル 3月 3,244名→4,231名(30.4%増)[横浜アリーナ]
10(18).キユーピー 11月 3,561名→3,959名(11.2%増)[東京国際フォーラム:ホールA]

△11(17).三越伊勢丹HD 3月 3,006名→3,943名(31.2%増)[オークラ:平安]
12(14).ドトール・日レスHD 2月 3,646名→3,802名(4.3%増)[セルリアンタワー東急ホテル:ボールR]
△13(13).三菱商事 3月 3,772名→3,664名(2.9%減)[ザ・プリンス パークタワー東京:コンベンションH]
△14(10).みずほフィナンシャルグループ3月 4,187名→3,664名(12.5%減)[東京国際フォーラム:ホールA]
△15(4).ANAHD 3月 4,920名→3,622名(26.4%減)[グランドプリンス新高輪:国際館パミール]
◎16(26).資生堂 3月 2,426名→3,615名(49.0%増)[帝国ホテル:孔雀]
△17(20).吉野家HD 2月 2,871名→3,295名(14.8%増)[中野サンプラザ:サンプラザH]
◎18(22).三井物産 3月 2,797名→3,234名(15.6%増)[グランドプリンス新高輪:国際館パミール]
◎19(19).アサヒグループHD 12月 2,953名→3,113名(5.4%増)[ニューオータニ:ザ・メイン 鶴]
◎20(68).日本電信電話 3月 1,326名→3,100名(133.8%増)[グランドプリンス新高輪:国際館パミール]

◎21(21・51).新日鐵住金 3月 4312名(新2805+住1507)→3078名(28.6%減)[ニューオータニ:ザ・メイン 鶴]
△22(24).伊藤園 4月 2,676名→ 2,898名(8.3%増)[グランドプリンス新高輪:国際館パミール 崑崙]
◎23(33).ソフトバンク 3月 2,033名→2,871名(41.2%増)[東京国際フォーラム:ホールA]
◎24(7).武田薬品工業 3月 4,509名→2,697名(40.2%減)[大阪府立体育会館:第1競技場]
◎25(-).日本たばこ産業 3月 763名→2,638名(245.7%増)[東京プリンスホテル]
◎26(32).キヤノン 12月 2,050名→2,284名(11.4%増)[本社]
△27(54).日本電気 3月 1,454名→2,244名(54.3%増)[ザ・プリンス パークタワー東京:コンベンションH]
△28(27).近畿日本鉄道 3月 2,275名→2,216名(2.6%減)[本社]
◎29(29).明治HD 3月 2,208名→2,208名(増減なし)[ザ・プリンス パークタワー東京:コンベンションH]
30(44).ライオン 12月 1,755名→2,105名(19.9%増)[国技館]

◎31(9).東京電力 3月 4,471名→2,090名(53.3%減)[国立代々木競技場:第一体育館]
◎32(40).大和証券グループ本社 3月 1838→2082(13.3%増)[ザ・プリンス パークタワー東京:コンベンションH]
△33(38).カゴメ 3月 1,868名→2,044名(9.4%増)[名古屋市国際会議場:センチュリーH]
△34(28).ワタミ 3月 2,223名→2,030名(8.7%減)[国技館]
◎35(35).不二家 12月 1,992名→2,024名(1.6%増)[明治記念館]
◎36(30).第一生命保険 3月 2,205名→2,020名(8.3%減)[グランパシフィック LE DAIBA:パレロワイヤル]
◎37(36).バンダイナムコHD 3月 1,958名→2,015名(29.1%増)[グランドプリンス新高輪:飛天]
◎38(25).エーザイ 3月 2,554名→1,986名(22.2%減)[日本武道館]
◎39(37).富士通 3月 1,889名→1,921名(1.7%増)[新横浜プリンス:シンフォニア]
◎40(45).東日本旅客鉄道 3月 1,737名→1,871名(7.7%増)[ニューオータニ:ザ・メイン]

41(61).第一三共 3月 1,412名→1,819名(28.8%増)[ロイヤルパーク:ロイヤルH]
△42(49).スギHD 2月 1,603名→1,791名(11.7%増)[刈谷市総合文化センターアイリス:大H]
△43(67).イオン 2月 1,408名→1,790名(20.9%増)[幕張メッセ:5H]
◎44(51).小松製作所 3月 1,547名→1,767名(14.2%増)[東京ビッグサイト:西1H]
◎45(48).三菱重工業 3月 1,617名→1,754名(8.5%増)[グランドプリンス新高輪:飛天]
◎46(50).本田技研工業 3月 1,596名→1,746名(9.4%増)[グランパシフィック LE DAIBA:パレロワイヤル]
△47(42).東京急行電鉄 3月 1,774名→1,704名(3.9%減)[Bunkamura:オーチャードH]
◎48(46).キリンHD 12月 1,691名→1,678名(0.8%減)[ザ・プリンス パークタワー東京:コンベンションH]
△49(59).マルハニチロHD 3月 1,418名→1,668名(17.6%増)[メルパルクH]
◎50(70).東レ 3月 1,279名→1,664名(30.1%増)[東京国際フォーラム:ホールC]

◎51(57).サッポロHD 12月 1,420名→1,663名(17.1%増)[恵比寿ガーデンプレイス:ザ・ガーデンH]
◎52(-).日本航空 3月 1,615名[武道館]
△52(55).キャンドゥ 11月 1,434名→1,615名(12.6%増)[ハイアットリージェンシー東京:センチュリーR]
△54(67).セブン&アイ・HD 2月 1,354名→1,518名(12.1%増)[本社]
◎55(66).花王 12月 1,386名→1,512名(9.1%増)[ザ・プリンス パークタワー東京:コンベンションH]
△56(71).三菱自動車 3月 1,239名→1,492名(20.4%増)[品川プリンスホテル アネックスタワー:プリンスH]
△57(60).東急レクリエーション 12月 1,412名→1,469名(4.0%増)[新宿TOKYU MIRANO:1F]
□58(39).野村HD 3月 1,844名→1,455名(21.1%減)[オークラ:平安]
△59(34).中部電力 3月 2,013名→1,449名(28.0%減)[東桜会館]
◎60(65).宇部興産 3月 1,387名→1,438名(3.7%増)[宇部興産ビル 大会議場]

△61(-).GMOインターネット 12月 580名→1,429名(146.4%増)[セルリアンタワー東急:ボールR]
◎62(56).味の素 3月 1,431名→1,424名(0.5%減)[帝国ホテル:孔雀]
◎63(63).JXHD 3月 1,398名→1,374名(1.7%減)[パレスホテル:葵]
◎64(78).日産自動車 3月 1,173名→1,366名(6.5%増)[パシフィコ横浜]
△65(81).正栄食品工業 10月 1,131名→1,363名(20.5%増)[浅草ビューホテル:飛翔]
△66(72).セガサミーHD 3月 1,206名→1,356名(12.4%増)[ザ・プリンス パークタワー東京:コンベンションH]
◎67(74).日立製作所 3月 1,195名→1,354名(13.3%増)[東京ドームシティホール]
△68(41).アミューズ 3月 1,811名→1,348名(25.6%減)[両国国技館]
△69(47).日清食品HD 3月 1,636名→1,346名(17.7%減)[ニューオータニ大阪:鳳凰]
△70(69).東宝 2月 1,304名→1,330名(1.99%増)[TOHOシネマズ日劇:スクリーン1]

◎71(89).丸紅 3月 1,068名→1,298名(21.5%増)[パレスホテル:葵]
◎72(77).フジ・メディア・HD 3月 1,181名→1,297名(9.8%増)[グランパシフィック LEDAIBA:パレロワイヤル]
73(12).関西電力 3月 3,824名→1,251名(67.3%減)[ワールド記念ホール]
△74(64).ハウス食品 3月 1,393名→1,249名(10.3%減)[リーガロイヤルホテル:光琳]
△75(-).日本テレビHD 3月 908名→1,230名(35.5%増)[京王プラザホテル:コンコードボールR]
◎76(58).小田急電鉄 3月 1,419名→1,220名(14.0%減)[ハイアットリージェンシー東京:センチュリーR]
△77(-).キーコーヒー 3月 861名→1,215名(41.1%増)[新宿文化センター:大H]
◎78(82).双日 3月 1,124名→1,175名(4.5%増)[ANAインターコンチネンタル:プロミネンス]
◎79(-).日本郵船 3月 972名→1,157名(19.0%増)[ザ・プリンス パークタワー東京:ボールH]
◎80(-).トラスコ中山 3月 988名→1,146名(16.0%増)[スイスホテル南海:浪華 ニューオータニ:ザ・メイン芙蓉]

◎81(90).NTTデータ 3月 1,059名→1,141名(7.7%増)[NTT DATA 品川ビル:東京コンファレンスセンター 大H]
△82(73).ヤクルト本社 3月 1,198名→1,131名(5.6%減)[グランドプリンス新高輪::飛天]
△83(91).森永製菓 3月 1,055名→1,128名(6.9%増)[品川プリンスホテル アネックスタワー:プリンスH]
△84(-).大庄 8月 964名→1,118名(16.0%増)[ホテルラフォーレ東京:御殿山H]
◎85(84).東京海上HD 3月 1,092名→1,079名(1.2%減)[パレスホテル:葵]
△86(76).タカラトミー 3月 1,183名→1,075名(9.1%減)[かつしかシンフォニーヒルズ:モーツァルトH]
△87(-).モスフードサービス 3月 947名→1,061名(12.0%増)[きゅりあん(品川区立総合区民会館):大H]
88(-).ヒューリック 12月 718名→1,059名(47.5%増)[東武ホテルレバント東京:錦]
◎89(80).西日本旅客鉄道 3月 1,146名→1,046名(8.7%減)[リーガロイヤルホテル]
◎90(83).南海電気鉄道 3月 1,112名→1,041名(6.4%減)[大阪府立体育会館:第1競技場]

91(-).IHI 3月 846名→1,040名(22.9%増)[グランドプリンス新高輪::飛天]
△92(-).京阪電気鉄道 3月 908名→1,037名(14.2%増)[大阪国際会議場:メインH]
△93(-).アトム 3月 994名→1,030名(3.6%増)[名古屋市国際会議場:センチュリーH]
◎94(-).東京ガス 3月 972名→1,022名(5.1%増)[本社]
◎95(79).三井住友フィナンシャルグループ 3月 1,154名→1,018名(11.8%減)[本社]
96(-).川崎重工業 3月 818名→1,016名(24.2%増)[神戸国際会館:こくさいH]
◎97(-).旭硝子 12月 771名→1,006名(30.5%増)[パレスホテル:葵]
△98(-).東京ドーム 1月 858名→1,006名(17.2%増)[東京ドームホテル:天空]


★「ワンタッチ入場票」の概要はコチラから(映像でご説明)★


--

続きまして、平成25年6月までの1年間に開催の株主総会でワンタッチ入場票を
ご採用くださった企業様を一覧にしました。
(一昨年の88社、昨年の131社からさらに大幅に増え183社となりました。)

ここ2年で計90社以上増加しておりますが、そのいずれもが一層厳しい総会関連
予算の削減要請のなかで「それでも必要」とご採用くださったものです。

各社より「受付が驚異的にスムーズになった」「従来の課題が一気に解決できた」
などのお声を引続き多数頂戴し、弊社としても大変光栄に存じます。

また今年新たな事例として、「質問希望者認識」(=挙手板)の機能を付加
したものがございます。

その他、総会全般の傾向や今後に向けた要ご注意点など、これだけの注目・
大規模総会に関与しているからこそ見える景色を、報道されている記事の
行間のなかに押さえておくべきポイントなどと合わせ、ご指示あらば情報として
ご提供させていただきます。どうぞお気軽にお呼び立てください。


「たかが部材」に過ぎないものですが、「されど部材」というささやかな誇りを
胸に抱き、株主総会の当日に起こりうるお困りゴトをとことん凝視し、その
解決策をこれからも追究してまいる所存です。

引き続きのご指導、よろしくお願いいたします。

では50音順に並べ、各社様ごとに以下の要素を記載いたします。(敬称略)
< ①会社名 ②決算月 ③前回の出席株主数 → ④今回の出席株主数(増減率)
 [⑤今回の開催場所]>
 ※③④⑤は「資料版 商事法務」より抜粋、もしくは自社開示の数値です。
 ※平成24年7月~平成25年6月の1年間に開催された株主総会が対象です。

○ア行
1.*** 3月 846名→1,040名(23.0%増)
2.IDEC 3月 247名→297名(20.2%増) [当会社 本店2階H]
3.******* 3月 203→259名(27.6%増)
4.旭化成 3月 781名→881名(12.8%増)[東京會舘:ローズR]
5.旭硝子 12月 771名→1,006名(30.5%増)[パレスホテル:葵]
6.アサヒグループHD 12月 2,935名→3,113名(6.1%増)[ニューオータニ:ザ・メイン 鶴]
7.味の素 3月 1,431名→1,424名(0.5%減)[帝国ホテル:孔雀]
8.アステラス製薬 3月 940名→928名(1.3%減)[パレスホテル:葵]
9.アルインコ 3月 117名→140名(20.0%増)[新阪急ホテル:紫]
10.************** 3月 211名→162名(23.2%増)
11.****** 2月 180名→161名(10.6%減)
12.いすゞ自動車 3月 229名→240名(4.8%増)[大森ベルポート:当社ISUZUホール]
13.イズミ 3月 71名→71名(増減なし)[本社]
14.イズミヤ 2月 933名→888名(4.8%減)[ニューオータニ大阪:鳳凰]
15.伊藤忠商事 3月 835名→888名(6.3%増)[ニューオータニ大阪:鳳凰]
16.伊藤忠テクノソリューションズ 3月 220名→292名(32.7%増)[新霞が関ビル:灘尾H]
17.ウェザーニューズ 8月 381名→382名(0.0%増)[幕張メッセ:コンベンションH]
18.宇部興産 3月 1,387名→1,438名(3.7%増)[宇部興産ビル:大会議場]
19.エイベックス・グループ・HD 3月 939名→406名(56.8%減)[東京ドームシティホール]
20.エーザイ 3月 2,554名→1,986名(22.2%減)[日本武道館]
21.NKSJ HD 3月 531名→504名(5.1%減)[本社]
22.NTTデータ 3月 1,059名→1,141名(7.7%増)[NTT DATA 品川ビル:東京コンファレンスセンター 大H]
23.**** 12月 219名→355名(62.1%増)
24.MS&ADインシュアランスHD 3月 550名→566名(2.9%増)[三井住友海上駿河台新館]
25.**** 3月 36名
26.大阪ガス 3月 994名→976名(1.8%減)[本社]
27.**** 3月 834名→819名(1.8%減)
28.オートバックスセブン 3月 104名→119名(14.4%増)[ホテルイースト21東京:永代]
29.小田急電鉄 3月 1,419名→1,220名(14.0%減)[ハイアットリージェンシー東京:センチュリーR]
30.**** 3月 777名→672名(13.5%減)
31.***** 3月 470名→417名(11.3%増)

○カ行
32.花王 12月 1,386名→1,512名(9.1%増)[ザ・プリンス パークタワー東京:コンベンションH]
33.**** 3月 130名→236名(81.5%増)
34.** 3月 122名→123名(0.8%増)
35.***** 3月 818名→1,016名(24.2%増)
36.*********** 3月 652名→721名(10.6%増)
37.**** 3月 3,824名→1,251名(67.3%減)
38.キヤノン 12月 2,050名→2,284名(11.4%増)[本社]
39.*********** 11月 588名→491名(16.5%減)
40.***** 11月 3,561名→3,959名(11.2%増)
41.******** 3月 97名→59名(39.2%減)
42.******** 3月 514名→606名(17.9%増)
43.****** 3月 95名→143名(50.5%増)
44.協和発酵キリン 12月 397名→455名(14.6%増)[パレスホテル:葵]
45.キリンHD 12月 1,691名→1,678名(0.8%減)[ザ・プリンス パークタワー東京:コンベンションH]
46.栗田工業 3月 409名→477名(16.6%増)[本社]
47.*** 6月 284名→503名(77.1%増)
48.京王電鉄 3月 905名→802名(11.4%減)[自社]
49.****** 3月 1,074名→957名(10.9%減)
50.ケンコーマヨネーズ 3月 272名→217名(20.2%減)[リーガロイヤルホテル東京:ロイヤルH1]
51.**** 3月 51名
52.コカ・コーラウエスト 12月 431名→527名(22.3%増)[グランドハイアット福岡:ボールR]
53.国際石油開発帝石 3月 402名→492名(22.4%増)[オークラ:アスコットH]
54.**** 3月 188名→231名(22.9%増)
55.小松製作所 3月 1,547名→1,767名(14.2%増)[東京ビッグサイト:西1H]

○サ行
56.サッポロHD 12月 1,420名→1,663名(17.1%増)[恵比寿ガーデンプレイス:ザ・ガーデンH]
57.***** 3月 386名→197名(49.0%減)
58.山陰合同銀行 3月 235名→230名(2.1%減)[本社]
59.サンケン電気 3月 141名→167名(18.4%増)[本社]
60.**** 3月 180名→226名(25.6%増)
61.CIJ 6月 271名→263名(3.0%減)[横浜ベイシェラトン:日輪]
62.****** 1月 39名→32名(17.9名減)
63.静岡銀行 3月 214名→202名(5.6%増)[静岡銀行研修センター:大会議室]
64.資生堂 3月 2,426名→3,615名(49.0%増)[帝国ホテル:孔雀]
65.****** 3月 401名→500名(24.7%増)
66.***
67.シャープ 3月 1,756名→997名(43.2%減)[グランキューブ大阪:メインH]
68.**** 3月 601名→642名(6.8%増)
69.*************** 3月 206名→232名(12.6%増)
70.JX HD 3月 1,398名→1,374名(1.7%減)[パレスホテル:葵]
71.******** 3月 186名→145名(22.1%減)
72.新日鐵住金 3月 4312名(新2805+住1507)→3078名(28.6%減)[ニューオータニ:ザ・メイン 鶴]
73.住友化学 3月 274名→428名(56.2%増)[本社]
74.住友金属鉱山 3月 440名→451名(2.5%増)[品川プリンスアネックス:プリンスH]
75.住友軽金属工業 3月 85名→145名(70.6%増)[第一ホテル東京:プリマヴェーラ]
76.住友商事 3月 685名→722名(5.4%増)[グランドハイアット:グランドボールR]
77.住友電気工業 3月 657名→628名(4.4%減)[ザ・リッツ・カールトン大阪:ザ・グランド・ボールR]
78.***** 3月 390名→594名(52.3%増)
79.西武HD 3月 非上場につき非公表(940名 依報道)[西武第2ビル:くすのきH]
80.****** 3月 274名→243名(11.3%減)
81.ゼンリン 3月 232名→221名(4.7%減)[リーガロイヤルホテル小倉:ロイヤルH]
82.双日 3月 1,124名→1,175名(4.5%増)[ANAインターコンチネンタル:プロミネンス]
83.相鉄HD 3月 823名→729名(11.4%減)[横浜ベイシェラトン:日輪]
84.******** 3月 非公表
85.*** 3月 9,303名→10,693名(14.9%増)
86.ソフトバンク 3月 2,033名→2,871名(41.2%増)[東京国際フォーラム:ホールA]

○タ行
87.*** 3月 351名→325名(7.4%減)
88.武田薬品工業 3月 4,509名→2,697名(40.2%減)[大阪府立体育会館:第1競技場]
89.田辺三菱製薬 3月 241名→300名(24.5%増)[ヒルトン大阪:桜]
90.**** 3月 1,412名→1,819名(28.8%増)
91.第一生命保険 3月 2,205名→2,020名(8.3%減)[グランパシフィック LE DAIBA:パレロワイヤル]
92.**** 3月 196名→170名(13.3%減)
93.ダイキン工業 3月 385名→336名(12.7%減)[ホテル阪急インターナショナル:紫苑]
94.******** 1月 570名→667名(17.0%増)
95.大和証券グループ本社 3月 1838→2082(13.3%増)[ザ・プリンス パークタワー東京:コンベンションH]
96.******* 3月 412名→367名(10.9%減)
97.*** 3月 128名→122名(4.7%減)
98.TOA 3月 77名→67名(13.0%減)[本社]
99.TDK 3月 229名→227名(0.1%減)[当社テクニカルセンター]
100.**** 3月 528名→509名(3.6%減)
101.東海旅客鉄道 3月 803名→790名(1.6%)[名古屋マリオットアソシアホテル]
102.***** 3月 270名→276名(2.2%増)
103.東京海上HD 3月 1,092名→1,079名(1.2%減)[パレスホテル:葵]
104.東京ガス 3月 972名→1,022名(5.1%増)[本社]
105.東京電力 3月 4,471名→2,090名(53.3%減)[国立代々木競技場:第一体育館]
106.東芝 3月 4,665名→5,740名(23.0%増)[国技館]
107.**** 5月 158名→176名(11.4%増)
108.トラスコ中山 3月 988名→1,146名(16.0%増)[スイスホテル南海:浪華 ニューオータニ:ザ・メイン芙蓉]
109.東レ 3月 1,279名→1,664名(30.1%増)[東京国際フォーラム:ホールC]
110.********* 2月 3,646名→3,802名(4.3%増)
111.******** 3月 100名→92名(8.0%減)

○ナ行
112.南海電気鉄道 3月 1,112名→1,041名(6.4%減)[大阪府立体育会館:第1競技場]
113.西日本旅客鉄道 3月 1,146名→1,046名(8.7%減)[リーガロイヤルホテル]
114.日揮 3月 137名→147名(7.3%増)[クイーンズタワーA:当社会議室]]
115.日産自動車 3月 1,173名→1,366名(6.5%増)[パシフィコ横浜]
116.**** 3月 75名→76名(1.3%増)
117.**** 3月 442名→368名(16.7%減)
118.日本ガイシ 3月 235名→199名(15.3%減)[当社本館1階ホール]
119.日本郵船 3月 972名→1,157名(19.0%増)[ザ・プリンス パークタワー東京:ボールH]
120.日本板硝子 3月 398名→382名(4.0%減)[品川インターシティホール]
121.日本たばこ産業 3月 763名→2,638名(245.7%増)[東京プリンスホテル]
122.日本電信電話 3月 1,326名→3,100名(133.8%増)[グランドプリンス新高輪:国際館パミール]
123.日本航空 3月 1,615名[武道館]
124.ノエビアHD 9月 383名→422名(10.2%増)[本社]
125.******* 3月 132名→151名(14.4%増)
126.******* 3月 1,844名→1,455名(21.1%減)

○ハ行
127.阪急阪神HD 3月 4,753名→4,371名(8.0%減)[梅田芸術劇場]
128.バンダイナムコHD 3月 1,958名→2,015名(29.1%増)[グランドプリンス新高輪:飛天]
129.パナソニック 3月 5,578名→4,463名(20.0%減)[大阪城ホール]
130.東日本旅客鉄道 3月 1,737名→1,871名(7.7%増)[ニューオータニ:ザ・メイン]
131.肥後銀行 3月 190名→213名(15.3%増)[熊本全日空ホテルニュースカイ:ストリングス]
132.日立建機 3月 573名→514名(10.3%減)[東京ドームホテル:天空]
133.日立製作所 3月 1,195名→1,354名(13.3%増)[東京ドームシティホール]
134.**** 3月 340名→411名(20.1%増)
135.日野自動車 3月 131名→139名(6.1%増)[本社]
136.****** 12月 718名→1,059名(47.5%増)
137.**** 3月 102名→103名(1.0%増)
138.******** 3月 99名→98名(1.1%減)
139.ふくおかフィナンシャルグループ 3月 774名→753名(2.7%減)[オークラ福岡:平安]
140.*** 3月 不掲載につき出席株主数不明(増減不明)
141.富士重工業 3月 388名→466名(20.1%増)[ハイアットリージェンシー東京:センチュリーR]
142.富士通 3月 1,889名→1921名(1.7%増)[新横浜プリンス:シンフォニア]
143.**** 3月 533名→450名(15.6%減)
144.******** 3月 332名→619名(86.4%増)
145.フジ・メディア・HD 3月 1,181名→1,297名(9.8%増)[グランパシフィック LE DAIBA:パレロワイヤル]
146.不二家 12月 1,992名→2,024名(1.6%増)[明治記念館]
147.ブリヂストン 12月 616名→621名(1.0%増) [経団連会館:国際会議場]
148.プロネクサス 3月 288名→275名(4.5%減)[ホテルJALシティ田町:鸞鳳]
149.**** 3月 499名→477名(4.4%減)
150.北海道ガス 3月 100名→118名(18.0%増)[本社]
151.本田技研工業 3月 1,596名→1,746名(9.4%増)[グランパシフィック LE DAIBA:パレロワイヤル]
152.ポーラ・オルビスHD 12月 720名→819名(13.8%増)[品川プリンス:プリンスH]

○マ行
153.****** 3月 129名→211名(63.6%増)
154.マルエツ 2月 686名→552名(19.5%減)[椿山荘:オリオン]
155.****** 11月 227名→251名(10.6%増)
156.丸紅 3月 1,068名→1,298名(21.5%増)[パレスホテル:葵]
157.**** 3月 88名→98名(11.4%増)
158.みちのく銀行 3月 390名→408名(4.6%増)[本社]
159.*********** 3月 75名→73名(2.7%減)
160.三井住友フィナンシャルグループ 3月 1,154名→1,018名(11.8%減)[本社]
161.三井物産 3月 2,797名→3,234名(15.6%増)[グランドプリンス新高輪:国際館パミール]
162.三菱ケミカルHD 3月 919名→796名(13.4%減)[ロイヤルパーク:ロイヤルH]
163.三菱地所 3月 343名→342名(0.3%減)[ロイヤルパーク:ロイヤルH]
164.三菱重工業 3月 1,617名→1,754名(8.5%増)[グランドプリンス新高輪:飛天]
165.三菱電機 3月 589名→466名(20.9%減)[パレスホテル:葵]
166.三菱マテリアル 3月 911名→860名(5.6%減)[ニューオータニ:ザ・メイン 芙蓉]
167.***** 3月 521名→500名(4.0%減)
168.明治HD 3月 2,208名→2,208名(増減なし)[ザ・プリンス パークタワー東京:コンベンションH]

○ヤ行
169.山崎製パン 12月 600名→767名(27.8%増)[ニューオータニ:ザ・メイン 芙蓉]
170.ヤフー 3月 590名→650名(10.2%増)[東京国際フォーラム:ホールA]
171.ヤマトHD 3月 278名→282名(1.4%増)[銀座ブロッサム(中央会館)ホール]
172.ヤマハ発動機 12月 340名→369名(8.5%増)[当社コミュニケーションプラザ:大H]
173.横浜銀行 3月 427名→444名(4.0%増)[横浜ロイヤルパーク:鳳翔]
174.**** 9月 204名→238名(16.7%増)

○ラ行
175.**** 12月 1,755名→2,105名(19.9%増)
176.***** 8月 59名→36名(39.0%減)
177.********** 3月 208名→192名(7.7%減)
178.********* 3月 169名→213名(21.6%増)
179.リコー 3月 216名→276名(27.8%増)[本社]
180.****** 3月 417名→533名(27.8%増)
181.りそなHD 3月 882名→719名(18.5%減)[りそな大阪本社ビル:講堂]
182.ローム 3月 369名→376名(1.9%増)[ハイアットリージェンシー京都:ザ・ボールR]

○ワ行
183.***** 3月 189名→200名(5.8%増)


★「ワンタッチ入場票」の概要はコチラから(映像でご説明)★


投稿者 seiun : 13:00

○対象: 平成27年7月†平成28年6月の1年間に開催され、1,000名以上       が出席した株主総会 ○出典:...

ガバナンスセミナーを、東京(8/4)と大阪(8/19)で開催しました。

講師の武井一浩先生はもちろんのこと、ご参加くださった
上場各社の皆様、誠にありがとうございました。

決算発表シーズンで、さらに夏季休暇に入っているかた
も多くおられるなか、(しかも東京開催は某・代行機関様の
セミナーと重複する日だったにも拘らず、)東京は160社・
240名、大阪は70社・110名ものエントリーをいただきました。

あのご高名な武井先生の丁寧なお話しぶりやお答えぶりに、
改めて感銘を受けたかたも多かったのではないでしょうか。

武井先生だからこそ見える景色があり、それをもとに、
武井先生だからこそ説得力をもって語れる「正論」の数々でした。

さらに特別ゲストとして、東阪ともに加護野忠男先生(甲南大学
特別客員教授・神戸大学名誉教授)がご登場。

第2部(ご質問タイム)では、加護野先生の代表質問をきっかけに、
お二人のトークセッションがなんと30分(東京)・60分(大阪)も続き。。

ランキングトップの著名弁護士と稀代の経営学者との珠玉の
やり取りは、主催者の願望や思惑をはるかに超えるものでした。

この感謝をどう表現したらいいのか。。(涙)


◆第1部 ご講演(東京)
第1部.JPG

◆第1部 ご講演(大阪)
第1部 2(大阪).jpg
第1部 1(大阪).JPG


◆第2部 ご質問タイム(東京:加護野先生がご質問)
第2部 1.JPG

◆第2部 ご質問タイム(東京)
第2部 2.JPG

◆第2部 ご質問タイム(大阪:加護野先生がご質問)
第2部(大阪).jpg


◆第3部 懇親会(東京:トラスコ中山 土屋部長による乾杯!)
第3部 1.JPG

◆第3部 懇親会(東京)
第3部 2.JPG 
第3部 3.JPG
第3部 4.JPG

◆第3部 懇親会(大阪)
第3部(大阪).jpg


◆弊社製品の展示(東京)
展示.JPG

◆弊社製品の展示(大阪)
展示(大阪).JPG


では最後に、皆さまから頂戴したご感想を掲載します。

一部に、明らかに褒めすぎ!なかたもおられますが。。(^^;

我が国の実体経済をまさに牽引するトップ企業の方々に
こうしてイジっていただけること自体、本来ならば
ありえないことです。

感謝と感激に身震いしつつ、SEIUNDO「だからこそ」と言って
いただけるような鋭利な企画をこれからも練ってまいります。

引続きのご指導、何卒よろしくお願い申しあげます。


--
取締役会の事務局の担当者にとって、
これ以上のセミナーはないといえるようなセミナーでした。

またまたすごいセミナーをありがとうございます。
しかし武井先生は、本質論まで遡って企業の実務に明確な
指針を与えてくださる稀有な先生ですね。

対話型の質問タイムが、いつもより長く設けられたのも
よかったです。内容への理解が一層進みました。

さらに武井先生との懇親会まであり、しかもすべて無料!
貴社のセミナーは至れり尽くせりで、日本最高レベル
と申せましょう。今後も期待大です。(8/4 東京会場)

--
コーポレートガバナンス・コードの背景がよくわかり、
コードへの理解が進みました。

一方、質疑応答では、先生のご回答が明確すぎて、
実務レベルに落とし込むことが困難かと思われる内容も
ありましたが、それに近づけていけることが、
企業に求められているということでしょう。

さて、もうすっかり恒例になったSEIUNDOセミナーですが、
総会の入場票を納品いただく印刷会社さんにも関わらず(失礼!)
よくもネタが尽きずに(また失礼!)、
これほどまで著名な先生方のご講演をご提供いただけると
いつも感心しています。(上から目線ですみません)

その時々のタイムリーな話題を前のめりに掴み、
理解している方が社長をしている印刷会社の入場票。
唯一無二ではないでしょうか。
だからこそ、安心なんです。
だからこそ、みんな使いたがるんです。
だからこそ、全国区なんです。
だからこそ!。。。
こうして毎回有意義なセミナーもしていただけるんでしょう。

これからも是非続けてください。
ありがとうございました。(8/4 東京会場)

--
コーポレートガバナンス・コードについて、弊社も
ガバナンス報告書を提出し、一段落した感がありました。
しかし、報告書を提出すること、あるいはコンプライ項目
を多くすることそのものが目的になっていないか、疑問に
思っておりました。
合わせて、経営幹部にコードを考えていただくにあたって、
担当者として必要な情報の提供や説明を行うことができて
いたのか、不安に感じておりました。

今回の武井先生のご講演では、コードの本質を明確に説明
していただいたと思います。

それは、コードの各原則への個別対応ではなく、
「企業がコードを生かす強い意志(自律性)があるか」
「持続的成長を誰よりも強く志向している経営陣幹部が、
自社の方向性を考えるきっかけとしてコードを利用しているか」
ということだったと思います。

コードとは単にコンプライするだけではなく不断の見直し
が必要であり、担当者としてもこれに取り組んでいかなけ
ればならないことに気がつくことができました。

また今回のご講演では、「日本の株式会社はこれからまだまだ
伸びる」との武井先生の熱い思いも伝わってまいりました。

いつも素晴らしいセミナーを開催してくださる田畑社長を
はじめ、SEIUNDOのスタッフのみなさまに心からお礼申し
上げます。(8/19 大阪会場)

--
CGコードの精神が、ようやく飲み込めました。
今までの外部セミナーにはなかった腹落ち感があり、
また、休憩時間中に出させていただいた質問にご回答
いただけたので、すっきりして帰りました。
講師の先生には負荷がかかるでしょうが、無記名OK
の当日質問制度は助かります。(8/4 東京会場)

--
少しハイレベルな内容だったが、ガバナンス・コードが
クリアしなければならない基準ではなく、「意思」を
表現するためのツールとして活用しなければ意味がない
ことが分かった。このことだけでも、十分な成果だった。
ただしこのコードを使って「いつ」「どのように」議論
し、取締役会の総意として決めるのか、難しいと感じた。
1年任期の各取締役だが、年に1回総意を確認するのか
非常に悩ましい点である。(8/4 東京会場)

--
非常に有意義なセミナーでした。
単なる一方的な講義ではなく、質問や対話を含めた双方向
でのセミナーで、刺激がありました。
テーマの選定も切り口が独特で、とても興味深かったです。
(8/4 東京会場)

--
ガバナンスコードへの自社の対応について確認をとの
目的で参加しましたが、ガバナンスをはじめ本職(監査役)
の業務にも非常に気づきの多いセミナーでした。
特に第2層(=業務担当外役員による監督。主催者追記)
の重要性を再認識しました。また質問タイムでも、監査役
に関わる話題が数多くあり、非常に参考になりました。
(8/19 大阪会場)

--
単なる対応方法ではなく、ガバナンス・コードが作られた
趣旨を踏まえて、会社としてどのように意思決定すべきか、
考え方を教えていただけて大変参考になりました。

時間の制約もありある程度理解している者向けであった
ように感じましたが、次はより基本的なセミナーも開催
していただけると幸いです。(8/4 東京会場)

--
いつも刺激的なセミナーで、素晴らしいです。
加護野先生のマイクが失礼ながら少し長かったように
思いますが、買収防衛策に触れてくださり結果的には
とてもよかったです。(8/19 大阪会場)

--
これまでの講演型のものと比べ、講師との距離が近く、
また質問しやすいセミナーで大変良かったです。

しかもとても立派な会場で、素晴らしいですね。
(8/4 東京会場)

--
本来のコードの在り方などを誤解している点もあった
ので、大いに参考になりました。今後の運営に役立て
たいと思います。(8/19 大阪会場)

--
コーポレートガバナンスについて、違う観点からの
お話が聞けてよかったです。今後の方向性と実務で
矛盾するところがあり、苦しんでいます。

あるべき姿は理解できたが、それを実務につなげる
プロセスをもう少し伺いたかったです。(8/4 東京会場)

--
作るだけでなく「意味のある」CGコードを自社の
経営層で考えなければならない、との武井先生の
厳しいコメントに耳が痛かった。
社内では、とてもそこまでの議論は経ていないのが
正直なところです。(8/19 大阪会場)

--
武井先生のストレートで本質を鋭く突いたご説明を
聞き感動しました。
またのお招きを、ぜひお待ちしております。
(8/4 東京会場)

--
一般的なセミナーでは聞くことのできないような話
でした。当社の取締役会運営の見直しにも役立つと
思います。(8/19 大阪会場)

--
独立性基準の批判的論調が参考になりました。
かゆいところに手が届く、いいセミナーでした。

当社の取締役に直接聞かせたかった。
(8/4 東京会場)

--
司会進行役の田畑社長が早口で、よく聞き取れない。
もう少しゆっくりと話したほうがよいと思います。
(8/4 東京会場)

⇒申し訳ございませんっ!!(>_<;)
 今後は気をつけます。。 

--
武井先生まで担ぎ出してくるとは、貴社の人脈力に
改めて感服しました。ご講義の内容もさることながら、
やはり質疑応答のコーナーが素晴らしいですね。

武井先生と加護野先生との掛け合いは楽しいですが、
武井先生が少しご遠慮されて、加護野先生のお話が
長くなっていたのがちょっと残念と感じたご出席者
もおられたように思いました。(8/19 大阪会場)

⇒たしかに、ご指摘のとおりらしき場面があったかも
 しれません。主催者がうまく調整すべきことで、
 今後の課題といたします。
 
--
BtoCの説明(消費者法制・消費者クラスアクション)が
多かったが、参加者の半数はBtoBなのでそこそこに。
日本の制度不備の話が長かったが、私どもにどうしろと?

あとセミナーの演題から外れた監査役の議論があったが、
必要に応じ、主催者がどこかで止めるべき。(8/19 大阪会場)

⇒東京開催分を踏まえ丁寧にご説明くださったものですが、
 偏りといえばそうですが、有意な膨らみとも言えると存じます。
 ただ、ご参加者の比率等、事前に主催者がより詳しく講師に
 お伝えしておくことは今後の要改善点とします。

--
(文責: 社長 田畑良一)


<'16 6/16にアップした開催告知です。>
標題: ガバナンスセミナーを開催します。
--
講師には各界の第一人者しかお迎えしないとの当社のこだわりは
すでに上場各社の皆様には周知いただいておりますが、ついに
あの武井一浩先生がご登壇くださることになりました。
くれぐれもお聴き逃しのないよう、エントリーをお待ちしております。


○演題
 SEIUNDO主催 ガバナンスセミナー
 「コーポレートガバナンス・コード時代の取締役会運営」
  ~実効性評価のその先へ。企業価値創造に貢献する
   取締役会運営のすべて~ 

○講師
 武井一浩氏(西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士) 

画像(2016武井先生セミナー).jpg


★ご案内リーフレットDownload file


○ご案内
SEIUNDOセミナーに、ついにあの武井一浩先生がご登壇です。
皆様も重々ご認識のとおり、いま日本の企業法務(商事法務)に
おいては、その重心が株主総会から取締役会に移動するという、
これまでにない大きな地殻変動が起きつつあります。これからは
取締役会のあり方、そして運営のしかたが企業の将来を決めると
いっても過言ではありません。

そこで株主総会が終わったこの時期に、次の大きな課題である
「取締役会」について、その第一人者である武井先生に徹底的に
ご解説いただこうと企画しました。

2015年6月に「コーポレートガバナンス・コード」が東京証券
取引所の有価証券上場規程として定められてから早や1年。
その表題にもあるとおり、コーポレート・ガバナンスの位置づけ
は、従来のコンプライアンスに軸足を置いた「守りのガバナンス」
から、企業価値創造を指向する「攻めのガバナンス」へと変わり
つつあります。その中心的役割を担うのが取締役会であることは
論を俟ちません。日本企業がグローバル競争を勝ち抜くためには、
取締役会はもはや過去の「マネジメントボード」ではなく、
「スーパーバイザリーボード」の役割をしっかりと果たしていか
なければならないのは明白です。そしてこの構造的変化が事務局
レベルの実務にも大転換を強いることになるはずであるにも拘らず、
取締役会の実効性評価に関するセミナーや書籍に比べ、この点を
はっきり意識した企画はこれまでほとんどなかったように感じて
おりました。

武井先生には、CGコードの趣旨・内容に十分目配りをしながら、
新しい時代の取締役会運営について、「取締役会の決議・報告・
審議事項の設定」「社外取締役を活かす取締役会審議のあり方
(議題の選定、事前説明、社外取締役のみの会合など)」
「取締役会をより実質化、実効化するための任意の委員会の
活用」のほか、「取締役会資料の作成」「取締役会議事録の作成」
に至るまで、ご質問タイムでのご回答も含め、あますところなく
ご解説くださるようお願いしております。

今回も、上場各社の皆様に常に寄り添うSEIUNDOだからこそご提供
できる稀有なセミナーと自負しております。お聴き逃しのないよう
奮ってご参加ください。
    (主催者)株式会社SEIUNDO 代表取締役社長 田畑良一

○対象
 株主総会、取締役会、総務・法務、経営企画、秘書のご担当部署様

○会場、日時(ともに、受付開始は14時)、定員
 ①東京
 8/4(木)14:30より、「日経ホール」にて
 定員は600名(申込先着順)
②大阪
 8/19(金)14:30より、「大阪国際会議場」10F会議室にて
 定員は200名(申込先着順)

 ※会場の「見学会」あり(大阪のみ)
  大阪国際会議場とのタイアップ企画です。
  総会会場としてご検討のお会社を対象に、見学会を
  開催します。(本セミナー受付開始の前、13:30より)
  見学をご希望のお会社は、別紙「施設見学のご案内」
  にて同会場に直接お申込みください。

 ★「施設見学のご案内」Download file
  

○当日の進行スケジュール
 14:00 ~ 受付開始
・14:30~16:15【第1部】 ご講演
・16:30~17:15【第2部】 ご質問タイム
・17:30~18:30【第3部】 懇親会&お名刺交換会

※特に【第3部】では、軽食とお飲み物をご用意しております。
 お名刺を多めにお持ちのうえ、ご人脈のさらなる拡張に
 ご活用ください。事前予約はご不要、まったくの自由参加です。

○受講料
 無料

○お申込み
 このPDFを出力し、裏面にご記入のうえFAXにてご返信ください。
 なお同様のご案内を、6月下旬に上場各社様宛にご送付します。
 ※ご多忙の折、直前のドタキャンはやむなしですので、まずは
  お気軽にお申込みいただければ幸いです。

★ご案内リーフレットDownload file

投稿者 seiun : 07:00

講師の武井一浩先生はもちろんのこと、ご参加くださった 上場各社の皆様、誠にありがとうございました。 決算発表シーズンで...